今、全国で人気となっているアサイーボウル。
今回は滋賀県内で食べられるオススメのアサイーボウル6つをまとめてみました。
ここに掲載されているのは、編集部が実際に足を運んだお店のみ。
他に”美味しいよ”ってお店があったら、ぜひ教えてね〜!!
[動画でオススメフルーツボウルをチェック!]
もくじ
BYRON / 大津市
2023年7月、瀬田にオープンした竹炭の生地を使用した黒いホットドッグが食べられるお店。
新メニューとしてフルーツボウルとアサイーボウルが登場。ボリューミーなので、満足感もあります。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
スーパーフードで健康に。黒ホットドッグ屋『BYRON』で”フルーツボウル”の提供をスタート /...
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市大萱にある『BYRON(バイロン)』さん。 こちらのお店は、2023年7月にオ...
Lake Bowls / 近江八幡市
近江八幡市佐波江町にあるアサイーボウル&タピオカミルクティー専門店。滋賀県初のアサイーボウル専門店で、プロウインドサーファーでブラジルとハワイを旅されていたオーナーが実際に肌で体感した本場のアサイーを提供されています。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
本場のアサイーを再現!滋賀県初のアサイーボウル専門店『LakeBowls』 / 近江八幡市佐波江町
ロモアライターの美桜です。 今日は近江八幡市佐波江町にあるアサイーボウル&タピオカミルクティー専門店『LakeBowls』さんをご紹介します。 こちらのお店はなんと滋賀...
sky limit 680 / 東近江市
2023年10月10日、能登川にオープンしたアサイーボウル&スムージーのテイクアウト専門店。月曜・火曜・水曜の週3日限定で営業されています。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
10月10日にオープン!アサイーボウル&スムージーのテイクアウト専門店『sky limit 680』 / 東近江市垣見町
ロモアライターの美桜(@mio_food)です! 本日は東近江市垣見町にあるアサイーボウル&スムージーのテイクアウト専門店『sky limit 680』さんをご紹介します。 こちら...
ラウレア / 野洲市市三宅
2023年6月23日からシュミレーションゴルフクラブ『GOLF factory MIRAI』内にて販売を開始。2024年5月から月・水・土のみ営業されています。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
滋賀では珍しい専門店!6/24からスタートしたアサイーボウル専門店『ラウレア』 / 野洲市市三宅
ロモアライターの美桜(@mio_food)です! 今日は野洲市市三宅にあるアサイーボウル専門店『ラウレア』さんをご紹介します。 2023年6月23日からシュミレーションゴルフ...
旨味家 / 大津市国分
地域密着のお弁当屋『旨味家』でアサイーボウルの販売がスタート。店長の主原さんが大のアサイーボウル好きで、色んなお店のアサイーボウルを食べ歩き、研究を重ねて作っておられます。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
店長が研究を重ねてスタート!地域密着のお弁当屋『旨味家』でアサイーボウルの販売が始まりました / 大...
こんにちは、ロモアライターのSariです! 大津市国分にある『旨味家』で、新メニュー「アサイーボウル」がスタートしたのでご紹介します。 こちらのお店は、昨年7月にオ...
KANMIYA cafe / 草津市野路東
2024年7月13日、草津市野路東で営業していた”とろけるわらびもちと和紅茶のお店 甘美屋“が『KANMIYA cafe』としてリニューアルオープン。新メニューとして登場したアサイーボウルはフルーツやナッツが盛り盛りで美味しかったです。
[紹介記事はここから]
あわせて読みたい
7/13にリニューアルしたアサイーボウルやワッフルサンドのお店『KANMIYA cafe』 / 草津市野路東
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! 2024年7月13日、草津市野路東で営業していた"とろけるわらびもちと和紅茶のお店 甘美屋"が『KANMIYA ca...