大津からすぐ行ける“赤の世界が圧巻”!

滋賀からもアクセスしやすい、大津のお隣・京都山科にある人気スポット「毘沙門堂」へ行ってきました!今年も境内のモミジが絵巻のような秋景色が広がっています✨

〜まず圧倒される”参道の紅葉のトンネル”〜
石段の上に広がる真っ赤なモミジのアーチは歩くだけで心がふわっと軽くなるような美しさ。赤・オレンジ・黄色の層が重なっていて、光が差し込むたびさらに色が深く見えるのが魅力です✨
午前〜昼前の明るい時間帯が特に写真映えするのでおすすめ◎

〜朱色の本堂×紅葉のコントラストが最高〜
朱塗りの建物に紅葉の赤が重なると秋ならではの鮮やかさが一気にUP。境内のどこを切り取っても絵になるので、写真好きさんにはたまらないスポットです。

〜仁王門も迫力&映えポイント〜
迫力ある仁王門とまわりを包むモミジの赤がとにかく相性抜群。門の前後で雰囲気がガラッと変わるので、ここもぜひ写真を残してほしい場所!


石碑のある参道や階段周りの紅葉もすでにしっかり色づき。散り始めたら”敷紅葉”の絨毯も楽しめそうで、これからさらに見ごろが続きます。
訪れた日は全体の7割ほどが赤くなり、まさに“見ごろ直前”。
木によって色づきのスピードが違うのでグラデーションの紅葉が楽しめる時期でした。
【重要】紅葉シーズンの車での参拝について(公式サイトより)
毘沙門堂では、紅葉のピーク期間である11月22日(土)〜12月7日(日)の間、自家用車での来場は控えてほしいと案内されています。そのため、この時期に訪れる方は、
・JR・地下鉄「山科駅」から徒歩
・タクシー利用
・近隣の有料パーキング利用(混雑あり)
など公共交通機関の利用がおすすめです!混雑緩和のためにも協力を呼びかけています。
(出典:毘沙門堂公式サイト)
〜滋賀(大津)からも行きやすい!〜
大津市から山科までは、
・車なら約20分〜30分
・電車でも膳所・大津京からすぐ
“京都市内ほど混みすぎず、しっかり紅葉を楽しめる”ので、滋賀県民の紅葉旅にもぴったりです✨☺️
基本情報
[住所]〒607-8003 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
[電話番号]075-581-0328
[アクセス]JR東海道本線「山科駅」・地下鉄東西線「山科駅」下車徒歩約20分
[公式ホームページ]https://www.bishamon.or.jp/

