滋賀県の湖岸沿いには、「湖岸緑地」というスポットがあります。
湖岸沿いを車で走ったことのある人は、一度は見たことがあるはず!
県内に55か所あり、そのうちの26か所でBBQが許可されています。
しかも使用料は無料!!
ただ「トイレがない」「駐車場が狭い」「スペースが狭い」「トイレが汚い」など場所によって様々。
せっかく琵琶湖でBBQするなら、環境が良いとこがいいですよね。
何かと困りますし。
というわけで、本記事では
無料で出来る
トイレ完備
駐車場が広い、停めやすい
スペースが広い
などに絞って、ランキング順でご紹介したいと思います。
(独断と偏見による順位ですのでご了承を。笑)
琵琶湖でBBQをしたい方は、参考にしていただけると嬉しいです。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
[琵琶湖で秋キャンプ!]

[無料レンタルサービスを利用して琵琶湖BBQ!]

地元民が勝手に選ぶ”湖岸沿いBBQスポットランキング”6選
1位 草津市 志那-1(中)
志那は1(北、中、南),2と、細かく分かれていますが一番おすすめなのは志那-1(中)です。
駐車場が広くて、トイレが綺麗!
またスペースも広いので、テント張って、ゆっくり楽しめます。
駐車場【約60台】
駐車数もさることながら、敷地が広いので
周りの車との距離を気にしなくても、安心して駐車、出庫できますね。
トイレ
BBQスペースも、かなり広いです。
お子さんが暴れまわっても大丈夫!
「BBQスポット」「ブラックバス釣り」として人気で
週末になると、たくさんの人で溢れています。
すぐ埋まってしまうこともあるので、朝早めにいくことをおすすめします。
【周辺情報】
1.2km先に、「JA草津市 草津あおばな館」があります。
野菜の買い足しなどは、こちらで出来ます。
地元食材が買えますよ!
またコンビニは3.3km先に「セブン-イレブン 草津志那中店」があります。
2位 彦根市 南三ツ谷
この南三ツ谷公園は、彦根方面で唯一おすすめできる場所です。
駐車場も広くて、トイレも綺麗、そして子供の遊べる遊具もあります。
駐車場【100台以上可】
かなり広く、大型トラックの休憩場所にも使われています。
トイレ
BBQスペースも、なかなか広いです。
そしてお子さんが、喜びそうな遊具もあります!
家族連れの方はいいんじゃないでしょうか?
また浜辺にも、出ることが出来ます。
ただ、水は汚いので入るのはオススメしません。笑
あと水泳場ではないので、近くでも深くなっていたりすることがあるので
特にお子様がおられる方は、くれぐれもお気を付けください。
【周辺情報】
1.5km先「セブン-イレブン 彦根新海町店」があります。
3位 守山市 赤野井-1
続いては、赤野井-1です。
赤野井には、1,2,3とあるのですが、「2はBBQ禁止、3は簡易トイレ」なので、圧倒的に1がおすすめです。
駐車場【約60台】
トイレ
スペースも、なかなか広いです。
テントを建てて、釣りをしながらBBQが出来ます!
ちなみに見えにくいですが、向かいには今は亡き「くさつ夢風車」があります。
景色も、とても良いですよ~
【周辺情報】
1.4km先に「道の駅 草津 グリーンプラザからすま」
また1.5km先に「ローソン 守山山賀店」があります。
4位 草津市 志那-2
志那-1を彦根方面に進むと、すぐ見えてくるのが志那-2です。
この場所は志那-1が人が多くて、こっちに流れてくるイメージ。
ただ志那-1に比べて少し駐車場が狭いだけで、十分なスポットです。
駐車場【約40台】
トイレ
BBQスペースもかなり広いです。
子供が暴れまわっても周りを気にしなくて大丈夫
【周辺情報】
1.2km先に、「JA草津市 草津あおばな館」があります。
野菜の買い足しなどは、こちらで出来ます。
地元食材が買えますよ!
またコンビニは3.3km先に「セブン-イレブン 草津志那中店」があります。
5位 草津市 北山田-1
北山田も1,2,3と分かれており、全てBBQが出来ます。
ただトイレの問題で「北山田-1」だけがオススメです。
駐車場【約50台弱】
ここは釣り人やキャンプの方に人気の場所みたいで、駐車場が埋まりがち。
トイレ
BBQスポットも広々
【周辺情報】
2.9km先に「セブン-イレブン 草津下笠店」があります。
買い足し等には少し不便な場所です。
6位 草津市 帰帆島-2
帰帆島も1,2,3と分かれておりすべてBBQは出来ます。
が、こちらもトイレの問題で帰帆島-2だけがオススメです。
駐車場【約20台】
正直かなり狭いですね。
BBQシーズンでなくても、釣り人等で埋まってることがあるぐらい。
スペースとしては、まあまあ広いです。
ただこんな感じで柵があるので、まったく琵琶湖感を感じることが出来ません。笑
あと釣り人も多いので、気を遣うかも。
【周辺情報】
1.7km先に「イオンモール草津」があります。
その他の無料スポット一覧
先述した通り、滋賀県内にはBBQが許可されている
「湖岸緑地」が26か所存在しており、ここではそのうちの6件を紹介しました。
せっかくですので、その他のスポットも
一覧にまとめてみましたので、ご参考ください。
草津市 | 駐車場 | トイレ |
帰帆島-1 | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
帰帆島-2 (6位) | 〇 | 〇 |
帰帆島-3 | 〇 | × |
北山田-1 (5位) | 〇 | 〇 |
北山田-2 | × | × |
北山田-3 | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
志那-1(北) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
志那-1(中) (1位) | 〇 | 〇 |
志那-1(南) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
志那-2 (4位) | 〇 | 〇 |
津田江-1(北) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
津田江-1(南) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
津田江-3 | 〇 | × |
守山・野洲 | ||
赤野井-1 (3位) | 〇 | 〇 |
赤野井-3(北) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
赤野井-3(南) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
木浜-1(北) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
木浜-1(南) | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
吉川 | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
中主吉川 | 〇 | 〇 |
彦根・長浜・米原 | ||
南三ツ谷 (2位) | 〇 | 〇 |
曽根沼 | 〇 | 〇 |
長沢 | 〇 | × |
川道-1 | × | 〇(簡易トイレ) |
川道-2 | 〇 | 〇(簡易トイレ) |
川道-3 | × | × |
注意事項
湖岸緑地のルールとして
「ゴミは必ず持ち帰ること」
「炭は放置していかないこと」
「花火等は厳禁」
これらは、必ず守るようにしましょう。
ゴミの放置もそうなんですが
とにかく炭の放置が本当に目立ちます。
このままいくと、本当に使用できなくなる日が
来ると思っています。
ですのでルールは守るようにしましょう!
平成30年度より、ゴミの放置などの禁止行為には
5万円以下の罰金が科されます
まとめ
いかがだったでしょうか?
生意気にも勝手にランキング付けしましたが、ほとんど差はありません。
「湖岸緑地公園」を利用して、琵琶湖畔でBBQするのも楽しいですし、皆さんも是非行ってみてください!
これから夏に向けてBBQをすると思いますので少しでも参考になれば嬉しいです!