「和傘のライトアップが綺麗なので行ってみて下さい!」
という情報をいただきましたので、”新緑と紅葉“の名所として知られ、湖南三山の一つでもある『長寿寺(湖南市)』へ行ってきました!
「長寿寺」は、奈良時代に創建され1200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院です。また平安時代に再建された”檜皮葺”の本堂は、国宝にも指定されています。
ご利益は、「子宝・安産・長寿」。”新緑や紅葉が美しい”とも話題になっており、シーズンになるとたくさんの方が観覧に訪れる場所でもあります。
和傘のライトアップ
というわけで、早速8/9からスタートした「和傘のライトアップ」をパシャリと。
素晴らしい具合にリフレクションしており、幻想的で非常に美しいですね~。
差し込む光もいい感じ!
全体で見るとこんな感じでした。
本堂までの道のりも楽しい
「和傘のライトアップ」を見た後は、本堂に向かいます。この道のりにも、色んなものがあって、とても楽しい♪結構な数だったので、何点かだけ紹介しておきます。
まずは、風鈴。こちらはSNSのアカウントIDが乗った「短冊アカウント」になっており、なかなか面白い試みです。
実はハートになっていたりもします。
他にも、「子宝聞きます」と耳を傾けている地蔵があったり
「夫婦酒を楽しむ夫婦狸」がいたりと、バラエティに富んでいてなかなか面白いです。
しかもどれも思わず写真を撮ってしまう可愛さのものばかり。
手水舎にはアヒルが大量に….
映えスポットは、手水舎にも。
左右には、大量のアヒルが配置されています。ちなみに「アヒル隊」と言われているそう。
花手水とはまた違った感じで、めちゃくちゃお洒落。
遊び心もありながら、配置も完璧!!
ちょっとエモい風の写真がたくさん撮れました。
さいごに
今回は、8月9日から長寿寺で始まった「和傘のライトアップ」と境内のご紹介でした!
和傘のライトアップも綺麗だったのですが、他にもとにかく遊び心を感じる寺院で、とても楽しかったです。
写真が好きな方、映え写真を撮りたい方なんかには特にオススメかもしれませんね!
また「子宝・安産・長寿」にご利益がありますので、滋賀でお探しの方はぜひ足を運んでみて下さいね!
各種情報
名前 | 長寿寺 |
住所 | 滋賀県湖南市東寺5丁目1-11 |
料金 | 大人:600円 高中学生:300円 小学生以下:無料(保護者同伴のみ) 20名以上の団体は550円 |
時間 | 9:00〜16:00 |
駐車場 | あり |
公式HP・SNS | HP |