2019年5月1日平成から令和へと
元号が変わりました。
LOMOREは、2019年2月より始めた
まだまだ未熟なサイトですが
これから少しでもお役に立てるような
情報を発信していこうと思っております!
そしてLOMOREとしては
令和では、たくさんの県民の方や
お店、企業と関わりを持たせて頂き
面白いことやいろんな発信をしていきたいと
思っていますので宜しくお願い致します!
何かある方は、お気軽にご連絡ください!
ってことで、本日の記事へどうぞ!!
御朱印を貰いに近江神宮へ
元号が変わったということで
参拝と御朱印を貰いに近江神宮へ。

かるたの聖地!ちはやふるの舞台にもなった近江神宮へいこう! / 大津市 全国高等学校野球選手権大会の聖地と言えば「甲子園」 そして、全国高等学校ラグビーフットボール大会の聖地と言...
朱塗りの楼門が
相変わらずの美しさ!!
お参りを済まして
御朱印を貰いに
「令和元年」
平成最後の日にも貰っていたので
それと見比べると
やっぱりまだ違和感がありますね(笑)
令和最初のご飯は”鶴㐂そば”
テレビなどにも何度も取り上げられ
超有名な”鶴㐂(つるき)そばへ。
創業から300年の歴史があります!
また建物自体が国の登録有形文化財に
指定されています。
入店して、天ぷら蕎麦を注文
コシがあって本当に美味しいです。
行列ができる店なので並びますが
その価値はあると思いますよ!
令和最初にふさわしい食事になりました。

[大津市-鶴㐂そば]創業から300年の歴史を誇り、建物も登録有形文化財。行列が絶えないお蕎麦屋。 全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮であり、およそ2100年前から鎮座されている由緒ある「日吉大社」の麓に鶴㐂(...
その後は白鬚神社で御朱印を
その後は、近江の厳島神社「白髭神社」へ。

[高島市-白髭神社]滋賀にも厳島神社がある?琵琶湖に浮かぶ大鳥居が絶景!滋賀の厳島神社と言われる、白髭神社は近年パワースポットとして人気を集めています。また湖中の大鳥居が、インスタ映えスポットになっており、とても幻想的で美しい写真が撮れます。...
天気は悪かったですが
琵琶湖に浮かぶ大鳥居の雰囲気は健在ですね。
白鬚神社では、御朱印は
紙で貰う形になっていました。
おそらくたくさんの方が来られる対策だと思います。
最後に
平成生まれですので
終わってしまい
なんだか少し悲しい感じもしますが
令和も平和で楽しい時代になるといいですね!
こんな感じで運営しておりますので
これからも宜しくお願い致します!
ABOUT ME