寺社に行くと、必ずある「手水舎(ちょうずや)」
これは参拝者が身を清めるために使う場所です。
この手水舎の中に花を浮かばせることを「花手水(はなちょうず)」といい、近年取り組んでいる寺社が増えてきています。「手水舎×花」が映し出す景色は幻想的で、とても美しいです♪
この投稿をInstagramで見る
そして滋賀県でも、星野リゾート「ロテルド比叡」さんプロデュースのもと「比叡山延暦寺」と「日吉大社」「旧竹林院」で見られることになりました!!
11月末までの期間限定で、毎日見ることが出来ます。
そんな訳で早速見に行ってきました~!!

[大津市-旧竹林院]四季が生み出す景色は圧巻!!国の名勝にも指定される庭園を見に行こう!![Instagramでも話題]滋賀県大津市坂本[比叡山の麓]に位置する旧竹林院。中にある日本庭園は国の名勝に指定されており、四季が生み出す景色は圧巻!!!また主屋から撮れるリフレクション写真が、Instagramで話題になっています。...
日吉大社
今回は大津市にある日吉大社へ。比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、全国3800の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
ご神徳は「方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・商売繁盛」等
特に「魔除・災難除」「方除け・厄除け」を祈る神社として有名です。
こちらは、神様のお使いである「神猿(まさる)」
元々、比叡山にはたくさんの猿が生息しており、いつの頃からか魔除けの象徴として大切に扱われるようになりました。「魔が去る」「勝る」に通じるようにつけられた縁起のよいお猿さんと言われています。
鮮やかな花が彩る手水舎
西本宮前にある手水舎へ。そこでは、カラフルで鮮やかな花たちがお出迎え!!
なんといっても花の配置や色使いが抜群で、とても美しい♪普段の手水舎とは全く違う雰囲気なのも、最高ですね!!
花も約2週間ほどで交換されるということで、交換後はまた違った花を楽しめると思います。
11月末までの期間限定ですので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
「いろんな角度」「撮り方」で思い思いの写真を撮ってみるのもいいかもしれませんね♪
また違った角度から、花の持つ魅力を感じることが出来ましたね♪ほんと綺麗なので、是非見てほしい!!
[比叡山延暦寺の花手水]
この投稿をInstagramで見る
アクセス、料金
日吉大社
住所 | 滋賀県大津市坂本5-1-1 |
---|---|
時間 | 9:00 〜 16:30 |
駐車場 | あり[無料] |
料金 | [大人]300円[小人]150円 |
神社HP | 日吉大社 |
比叡山延暦寺
住所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
---|---|
時間 | 1月~2月9時〜16時30分 3月~11月8時30分〜16時30分 12月9時〜16時 |
駐車場 | あり[無料] |
料金 | [大人]700円[中高生]500円[小学生]300円 |
神社HP | 比叡山延暦寺 |
旧竹林院
住所 | 滋賀県大津市坂本5丁目2−13 |
---|---|
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり[無料] |
料金 | [大人]320円[小学生]160円[高齢者]210円 |
旧竹林院のHP | 旧竹林院 |