
大津市にある日吉大社では花手水が開催中です!
こちらは昨年の写真ですが、とても美しく幻想的な世界が広がっていました。


[昨年度の様子はこちらから]

[日吉大社]SNSで話題の”花手水″を見てきた!![11月末までの期間限定]大津市にある「日吉大社」「旧竹林院」「比叡山延暦寺」では、11月末までの期間限定で花手水を見ることが出来ます!とても美しいので、この機会にご覧あれ♪...
というわけで、もちろん今年も見てきました!
10月5日~12月6日の期間限定になっていますので、お早めにどうぞ!
日吉大社
比叡山の麓に鎮座し、全国3800の日吉・日枝・山王神社の総本宮としても有名な日吉大社。
ご神徳は「方除け・厄除け・縁結び・家内安全・夫婦和合・商売繁盛」等で、その中でも「魔除・災難除」「方除け・厄除け」を祈る神社として有名ですね。
また元々、比叡山にはたくさんの猿が生息していたそうで、いつの頃からか魔除けの象徴として「猿」が大切に扱われるようになりました。
そこで日吉大社では、現在でも「魔が去る」「勝る」に通じるようにつけられた「神猿(まさる)」がいます。

美しい花手水
花手水は、西本宮前にある手水舎で見ることが出来ます!



美しい….
ブランチ大津京とフォレ一里山にお店を構える花屋「一花」さんが、配置や配色もこだわられており圧巻の美しさです。
毎週火曜日にお花のテーマが変更されるようで、毎週違った美しい花を楽しめるようになっています!これだと毎週テーマごとに見に行きたくなりますねー。
そんな花手水が見られる期間は、10月5日~12月6日までです!
全写真が見たい方は、Instagramにアップしていますので、こちらからどうぞ!
ついでにフォローも宜しくお願い致します!笑
この投稿をInstagramで見る
もみじ祭りも開催されます!

日吉大社は、紅葉の美しいスポットとしても有名です。境内を約3000本の紅葉が美しく彩ります。また11月1日からは「もみじ祭り」も開催されます。大宮橋〜山王鳥居のもみじロードは圧巻ですよー!
花手水の概要、場所の紹介
住所 | 滋賀県大津市坂本5-1-1 |
花手水の期間 | 10月5日~12月6日 |
時間 | 9:00 〜 16:30 |
駐車場 | あり[無料] |
料金 | [大人]300円[小人]150円 |
神社HP | 日吉大社 |