[さくら名所100選]お城と桜の競演が超絶美しい!天守閣からの景色も絶景! / 豊公園・長浜城

 

長浜市にある「豊公園」は、さくら名所100選に選ばれており、滋賀県でも有数の桜スポットです!

滋賀県でさくら名所100選に選ばれているのは、「豊公園」と「海津大崎」の2か所。

[海津大崎の桜2019はこちらから]

あわせて読みたい
日本のさくら名所100選「海津大崎」の桜を見てきました / 高島市 日本のさくら名所100選に選ばれている「海津大崎」で桜を見てきました! 「海津大崎」は、琵琶湖岸沿いの約4kmもの道のりを約800本のソメイヨシノが美しく彩る桜の名所...

 

 

園内にある長浜城歴史博物館を囲むように咲いている約600本の桜と、お城の天守閣から眺める景色は、まさに絶景!

そんなお城を見上げながら、たくさんの方がお花見を楽しんでいます♪

 

というわけで、2019年の豊公園・長浜城の桜の様子をご紹介します!

昨年は出来なかったのですが、2020年はお花見もしてみたい…

是非一度ご覧あれ~!

 

もくじ

 豊公園・長浜城の桜

 

というわけで「豊公園」へやってきました。訪れた日は、2019年4月10日頃。

 

この辺りの桜は満開を迎えていました!いや~、本当に美しい..

 

隣には、長浜城がドン!と構えています。

 

この日は天気も良く、たくさんの方がお花見を楽しんでおられました!

ここにレジャーシート引いて、食べるご飯は最高だろうなあ..

「お城と桜の競演」

「お城と桜の競演 vol2」

 

 天守閣からの景色も最高!

 

豊公園の桜も絶景なんですが、「長浜城歴史博物館の天守閣」から見る景色も、最高に美しいんです!

「琵琶湖×桜」

 

天守閣からは360度見渡せるので、琵琶湖や上から見る桜など、色んな景色を楽しめます。

閉館は5時までなので、夕日を見ることが出来ないのが残念ですね。

 

長浜城歴史博物館では、「長浜城」を作った秀吉にまつわる品など、大変貴重な展示を見ることが出来ます。(※館内は撮影禁止となっております)

[大人](高校生以上)410円 [小・中学生]200円

長浜城歴史博物館

 

 一番気に入った写真

 

園内にある噴水のところから写真を撮ってみました。

噴水×桜×長浜城

この3つのコラボレーションが個人的には好きで気に入ってます。

皆さんのお気に入り写真、スポットがあれば、是非教えてください!

 

 ライトアップもある!

 

今回私は見れていませんが、豊公園では桜のライトアップもしています。夜桜もとても綺麗ですね~。

時間帯は、日没から21時ごろまでとのことです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

K Yutaka(@yutaka_japannipon)がシェアした投稿

 

 アクセス、開花時期、その他の情報

 

[場所]滋賀県長浜市公園町1325

[料金]無料(※長浜城歴史博物館は有料)

[ライトアップ]あり(日没~21時)

[トイレ]あり

[駐車場]あり(※3時間まで無料)

[関連HP]長浜市

 

 開花時期

 

豊公園の桜の開花時期は、4月上旬~中旬(※例年)になっています。

ただ今年は暖冬の影響もあり、前後する恐れがありますので、行かれる方は下記サイトより確認しておきましょう!

[blogcard url=”https://weathernews.jp/s/sakura/spot/284/index.html”] [/blogcard]

 

ちなみに、現時点で開花予想は3月27日、満開は4月2日となっています(※2020年2月20日現在)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ