”地上の楽園”と称された、湖東三山の一つ「百済寺」で紅葉狩り!

 

滋賀県東近江市にある百済寺。

開基は聖徳太子とされ、「金剛輪寺、西明寺」とともに「湖東三山」の1つとして知られています。

戦国時代に来日した宣教師「ルイス・フロイス」は、百済寺を見て「地上の楽園」と絶賛。

1573年に織田信長の焼討を受け全焼しましたが、江戸初期になって「井伊家、春日局、甲良豊後守等」の寄進を得て現在の本堂・仁王門・山門等が再建されました。

現在では「日本紅葉の名所100選」に選ばれるなど、紅葉の名所としてたくさんの方が訪れるスポットになっています。

今回は、そんな百済寺へ紅葉狩りへ行ってきました!広大な敷地に色づく美しい紅葉をお楽しみください♪中でも「天下遠望名園」の紅葉は必見ですよ!

※来訪日は、11月16日。

 

もくじ

 湖東三山「百済寺」

 長寿桜と紅葉

 

売店の付近に、10月上旬から2月上旬まで見ることが出来るという「長寿桜」が咲いています。

 

長寿桜の後ろには、真っ赤に染まる紅葉が。なかなか見る事の出来ない光景が広がっています。

 

 本坊喜見院の庭園へ

 

受付で拝観料を支払い、まずは本坊喜見院の庭園へ向かいます。

この辺りの紅葉も、「赤、黄、緑」のコントラストが美しい。

 

 本坊喜見院から望む光景

 

正面に見えるこちらが、「本坊喜見院」

この日も多くの観光客が訪れており、賑わいをみせていました。

 

 

美しい…

なんとも風情のある光景が広がっていますね。また池には、たくさんの鯉が悠々と泳いでいます。本坊喜見院までは石を渡っていくのですが、普通に歩けば落ちないのですが、よそ見をしたりすると危ないかも?くれぐれも落ちないように気を付けましょう。

 

11月15日よりライトアップも行われていて、昼間とは全く違った表情を楽しむことが出来ますよ~!

 

 本堂へ向かう

 

本堂へ向かう道のりは、紅葉や風景を楽しませてくれます。どこを撮っても、写真映えするような美しさがありますね!

 

 展望スポット

 

本堂までの途中には見晴らしスポットがあり、こちらからは比叡山や太郎坊などの山、また琵琶湖の水面や新幹線を望めるということですが、私が訪れた時はこんな感じ。

時間帯や天気などの条件が良ければ、遠くまで見えるとのことです!

 

ちなみに夕日は、めちゃくちゃ綺麗でした!

 

 本堂まで続く石段

 

本堂までは、急な石段が続きます。受付で杖を借りることもできるので、体力に不安のある方は借りておいた方がいいかも?

 

見えてきたのは仁王門!ここまで来れば、本堂まではもうすぐ!

 

上に見えるのが本堂。木々に囲まれているので、空気が綺麗ですね。ただ、この石段は結構体力を削られます。笑

 

 

 本堂

 

本堂は、織田信長によって焼失させられた後、1650年頃(江戸時代)に現在の本堂が竣工。唐破風付入母屋造で、平成16年に重要文化財の指定を受けています。

 

その隣には、「昭和の名鐘」ともいわれる百済寺の鐘楼が。余韻の長さと美しさが特徴的で、静寂な周辺に美しい音色が響き渡ります。誰でも無料で鳴らすことが出来ますので、来られた際は是非鳴らしてみましょう!

 

 百済寺の撮影スポット

 

駐車場付近にある表参道は、SNSでよく見かける撮影スポットです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

空を語ろう写真館 & 日本の美しい風景写真館(@sorakataphoto)がシェアした投稿

 

 

私も撮ってみましたが、「この辺りはまだまだ緑だし、後から確認したらブレてるし」ということでうまく撮れませんでした(笑)

来られた際は、こちらで写真を撮ってみてくださいね!

 

 

2019年5月1日から大晦日まで、「上宮(聖徳)太子」の「和」に太子入刀の本尊「植木観音」印の特別御朱印紙が授与されます。限定なので、来られた際はGETしてみてくださいね!

 さいごに

 

湖東三山「百済寺」の紅葉はいかがだったでしょうか?

境内全てで紅葉が楽しめますが、やはり庭園で望む紅葉は別格!

夜のライトアップもオススメで、紅葉が池にリフレクションした姿をご覧ください!

 

見頃は、例年通りなら11月下旬までとなっていますので、足を運んでみてくださいね~♪

 

[滋賀県の紅葉スポットはこちらから]

LOMORE / 滋賀のローカル情報を発...
[2021年]滋賀でオススメの紅葉スポットまとめ 滋賀県民が教える滋賀のオススメ紅葉スポットをまとめて掲載しています。滋賀県は歴史ある寺社仏閣も多いからなのか、紅葉が綺麗な場所もとっても多いんです!気になった場...

 

[ライトアップ特集はこちらから]

あわせて読みたい
滋賀県の紅葉ライトアップ情報[2019年]   紅葉といえば、外が明るい時間帯に見るのも美しいですが ライトアップも外せません!   というわけで、今回は紅葉のライトアップが行われるスポットをまと...

 

※写真の盗用、無断使用は禁止です。ご理解宜しくお願い致します。

 

 アクセス、その他の情報

[場所]滋賀県東近江市百済寺町323

[見頃]11月中旬~11月下旬

[料金](大人)600円 (中高生)300円 (小学生以下)200円

[時間]8:00~17:00

[ライトアップ期間(11月15日~11月24日)] 16:30~18:30

[駐車場]あり

[公式HP]百済寺

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ