
11月中旬、大津市にある人気の紅葉名所「石山寺」へ行ってきました!この日は”赤く染まった木もあれば、まだ青さ残る木もある”という早めの時期。それでも境内は秋らしい空気がしっかり漂っていて歩くだけでも気持ちが満たされる景色でした✨
立派な仁王門は石山寺のフォトスポット。歴史を感じる木の質感と、背景に広がる紅葉のカラーが相性抜群でここだけで写真が撮れちゃうレベル!平日ということもあり、人も多すぎずゆったり歩けました☺️



境内は真っ赤に染まった木もあれば、緑が残る木もあり赤→オレンジ→黄色→緑とグラデーションが楽しめるタイミング✨
境内にある高台の舞台から紅葉を見下ろすと斜面いっぱいに赤や黄色が波のように広がっていて圧巻!

石山寺では秋になると夜間ライトアップが行われる時期があり、昼間とは違った紅葉の美しさを楽しめると人気です。掲示されていたポスターも雰囲気があって、夜の境内はより幻想的になりそう!✨
・期間:2025年11月14日〜11月30日
・時間:17:30〜21:00(受付20:30まで)
・夜間入山料:大人800円 中学生600円 小学生300円
石山寺周辺で寄れるグルメ&休憩スポット

石山寺周辺にはグルメスポットもいっぱいあります!
◾️石山寺プリン本舗
なめらかプリンをはじめ滋賀県産フルーツを使ったプリンもあり、お土産にもピッタリです✨
https://www.ishiyamadera-pudding.com/
◾️芋屋十三
産地・品種を厳選したさつまいもを使ったスイーツが並んでいて、芋好きにはたまらない一軒。
https://www.imoyajuzo.com/
◾️茶丈藤村
和菓子をメインに季節の素材を活かした甘味も。ゆったり休憩できる雰囲気も◎
https://sajo-towson.jp/
◾️至誠庵
滋賀県ならではの”ふなずし”を販売する専門店。他にも「ふなずしパイ」や「ふなずしパウダー」。また琵琶湖産の佃煮や他県の人にとって珍しいお土産が並んでいます。
https://www.shiseian.com/
◾️ツキノベーカリー
国産の素材にこだわって店内工房で作られた焼きたてのパンがずらり。ふわふわの生食パンを焼きたて・できたて・つくりたてで提供されています♪クロワッサンも人気商品✨
https://www.tsukino-bakery.com/

〜まとめ〜
まだ青い部分も残る紅葉でしたが、石山寺は“色づき途中のグラデ紅葉”がとても綺麗で写真もいっぱい撮りたくなるスポットでした!周辺にはグルメやお土産屋さんも充実していてぶらぶら歩くだけで楽しめるのが魅力✨
紅葉がもっと進んだらさらに迫力ある景色が見られるはず。これから行く人はライトアップ期間も狙ってみてね😆!
基本情報
[住所]〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1
[参拝時間]開門 8:00〜 閉門 16:30 (最終入山16:00)
[電話番号] 077-537-0013
[アクセス]京阪石山寺駅から徒歩10分
JR石山駅より京阪バスより約10分
名神高速道路瀬田西・瀬田東ICより約10分
京阪バイパス石山ICより約10分
[駐車場]有料駐車場あり
[公式サイト]https://www.ishiyamadera.or.jp/

