日本のさくら名所100選「海津大崎」の桜を見てきました / 高島市

日本のさくら名所100選に選ばれている「海津大崎」で桜を見てきました!

「海津大崎」は、琵琶湖岸沿いの約4kmもの道のりを約800本のソメイヨシノが美しく彩る桜の名所。この光景を見ようと、毎年たくさんの方が県内外から訪れています。

今回はそんな2019年の海津大崎の桜の様子をレポート!2022年の海津大崎もお楽しみに~!

もくじ

日本のさくら名所100選「海津大崎」の桜

海津大崎の桜の楽しみ方は

①琵琶湖岸沿いを歩いて楽しむ
②車で桜のトンネルを通る

の2つあります。

まず海津大崎には公式の駐車場はないので、JRマキノ駅前の臨時駐車場に駐車してから徒歩・バス・レンタサイクルで行くのが、なんだかんだで一番のオススメ。臨時駐車場は無料。徒歩なら30分ほどです。また有料の駐車場(予約制)もありますので、こちらに停めると少し近くなります。

ゆったりと歩きながら、湖岸沿いに美しく咲き誇るソメイヨシノを楽しみましょう。遠くに見える竹生島、それらとのコントラストが絶妙で素晴らしい景色が広がっています!

離れた場所から見る景色。これでも一部分です。

車で通ってみると、こんな感じに。例年通り、2022年4月2日(土)・3日(日) 9時30分~17時までは交通規制がかかりますのでお気をつけ下さい。またその他の注意事項はHPからチェックしておきましょう。

桜のトンネルの真ん中を通るので、これも素晴らしいですね。

最後は車で通ってみました。

見頃は近畿圏では遅咲きですので、スケジュール的に見に行けなかった方にもオススメですよ~♪

皆さんも是非足を運んでみてくださいね!

アクセス、駐車場、その他の情報

[住所]滋賀県高島市マキノ町海津
[トイレ]桜並木に2か所あり
[関連サイト]びわ湖高島観光ガイド

駐車場

海津大崎の駐車場情報については、こちらのマップをご参照ください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ