YMITアリーナ(くさつシティアリーナ)のオープニングイベントへ行ってきました!
そこでは、女子バレーボール「東レアローズvsトヨタ車体クインシーズ」の記念試合が行われました。
東レアローズは、LOMOREも応援している大津市を本拠地としているチームです。



無料ということで、どれだけの方が来られるか分からなかったのですが、結果的にほぼ満員に近い大盛況で、とても盛り上がった素晴らしいイベントになりました~
そもそもYMIT(ワイミット)アリーナって?
以前書いたこちらの記事にも書いたんですが

「新たな『にぎわい』と『ALLくさつ』のスポーツライフの創造」を基本コンセプトとし、「地域のスポーツ実施率を高める活動拠点」、「中心市街地活性化に貢献する集客拠点」、「コミュニティを醸成する交流拠点」、「地域の安全・安心環境を高める防災拠点」として活用を図ります。
というコンセプトに、草津市民体育館の老朽化に伴い建て替えれた施設です。
YMIT(ワイミット)というのは、市が施設の命名権を募集したところ、野洲市の医療機器メーカー「野洲メディカルイメージングテクノロジー」が名乗りを上げ契約に至りました。
その企業名の頭文字からYMITと名付けられています。
契約期間は3年間。命名権料は年額450万円で、施設の維持管理に充てるんだとか。
開始前から、長蛇の列が
ということで、YMITアリーナへ!
席が先着順ということもあり、ある程度並ぶことは予想できましたが
どれくらいの人になるか分からず、開場の1時間前11:00過ぎに会場へ。
まさかの、その時点で150人ぐらい並んでいてビックリ!
最終的には、300~400人ぐらい並んでいたと思います。
(数えてないので正確にはわかりませんが)
東レvsトヨタ車体は満員に!
入場すると、東レの選手たちが練習している最中でした。
当日はいないだろうと思っていた、日本代表初選出の関[#14]選手の姿も!

会場は、2500人以上収容可能ということで広いです。
市長のあいさつなど、いろいろ式典があり、いざ試合開始!!
試合が始まるころには、8割以上の席が埋まっており、大盛況!
空調の問題もあったのですが、熱気でかなり暑かったです。
東レのスターティングは
- 堀川真理#2
- 白井美沙紀#8
- 中島未来#11
- 小川愛里奈#12
- 石川真佑#17
- 野呂加南子#18
- 大﨑琴未#19
でスタート!
トヨタ車体のスターティングには、荒木絵里香[#11]選手が入っていました。
34歳にして、現役の日本代表。3度のオリンピックに出場(2008年、2012年、2016年)
そして今は、1児の母。女子バレー界の功労者です。
荒木選手も、元々は東レアローズにいました。
試合は、第1セット▶東レ25-19車体
第2セット▶東レ28-26車体
第3セット▶東レ22-25車体
の2‐1で東レアローズの勝利!!
3セットゲームだったらしく、ここで終了しました。
試合は応援団がおられませんでしたので、いつもより静かな分、選手たちのスパイク音だったりが会場に響き渡り、会場がどよめくシーンも多かったですね。
両チームとも若手主体でしたが、日本代表選手も出ていて、とても迫力のあるプレーが見させてもらいました!
今日も、石川真佑[#17]選手の強烈スパイクが炸裂!
ジャンプしてからの滞空時間が相変わらずスゴイ!
日本代表▶関[#14]選手も、途中出場!
トヨタ車体の日本代表▶荒木[#14]選手と内瀬戸[#5]選手
試合後はバレボール教室が
試合終了後は、東レアローズの選手たちが指導するバレーボール教室が行われました。
3つのクラスに分かれて行われていて、子供たちが皆楽しそうにバレーボールをやっていました。
これはいい経験にもなるし、この中から2024年の滋賀国体に出れる選手が出てくれればいいですね~!
選手たちも楽しそうでしたよ!
一方で残念だったこと
素晴らしいイベントだった一方で、残念だったこともあります。
もちろん現時点ではなので、今後改善されるところもあると思います。
①時計の小ささ
会場の広さに比べると、時計がかなり小さいです。
「携帯か腕時計があればいいやろ」って言われてしまうと、ごもっともなんですが、何故この小ささなのかなあ?とは思いました。
②得点版、モニターの設置
当日はありませんでしたが、今後もバレーやバスケの公式試合が行われるということで、設置されると思います。
[この日は、かなり小さかった(笑)]
③移動観覧席の狭さ
2階席も広くはないんですが、1階の移動観覧席は格別狭いです。
痩せ型の私でも、結構キュッとなって見ていました(笑)
長時間座るとなるとしんどいと思います。
7月1日 GRAND OPEN 一般利用を開始!
7月1日より、一般利用が開始されます。
「あさヨガ教室」
「よるヨガ教室」
「ZUMBA教室」
「シェイプアップ&エアロ教室」
「J・K-POP’S教室」などが行われる予定です。
利用料金やイベント詳細に関しましては、下記の市HPよりご確認くださいませ。
まとめ
今回の東レアローズ、トヨタ車体の両チームの選手、ならびスタッフの方々お疲れさまでした。
オープニングイベントにふさわしい試合だったと思います。
今回はバレーボールでしたが、いろんなスポーツの教室が滋賀に増えるといいですよね!
2024年には、滋賀国体が開催されるということで、YMITアリーナの完成を皮切りに滋賀のスポーツがもっと盛り上がっていくことを願います!
アクセス
住所 | 滋賀県草津市野村3丁目3−27 |
---|---|
開館時間 | 9:00~21:30 |
休館日 | 水曜日 |
駐車場 | 172台(無料) |