2010年から開催され、今年で12回目の開催を迎える「びわ湖レイクサイドマラソン」
大津港をスタートするハーフマラソンと、なぎさ公園をスタートする12kmコースの2種類があり、ゴール地点の烏丸半島を目指して毎年約2,000人を超えるランナーが走る人気のイベントです。
そんな「びわ湖レイクサイドマラソン」の2020年大会は新型コロナウイルスの影響で中止になっていましたが、今年はオンラインマラソンとして開催されるそうです。

開催期間は2021年2月14日~27日まで。
今回は指定されたコースはなく、参加者任意のコースで走ります。
内容としては、GPSトレーニングアプリ「TATTA RUN(タッタラン)」を使用し、上記開催期間中にハーフマラソン(21.0975km)以上を走ります。
今回のイベントは完走を目指すもので、タイムを競うものではないので表彰等もありません。また1回の走行距離がハーフマラソン以上でなくても、開催期間中の累計距離がハーフマラソン以上になれば完走となります。
参加賞として
①近江米コース[滋賀県のお米「みずかがみ」2 合パック×2]
②びわ湖満喫コース[滋賀県の地酒「近江路」、鮒寿司(ふなずし)、小鮎(こあゆ)の佃煮]
の滋賀県の名産品が貰えます!
今回は「自分の好きな時間・場所・回数・コース・ペース」で走ることができるので、初心者の方でも気軽に参加できるイベントとなっています!
大会への申し込みは令和2年11月15日~令和3年1月31日まで。
定員は2,000名となっていますので、お早めにどうぞ!
開催期間 | 令和3年2月14日から令和3年2月27日 |
開催場所 | 参加者任意のコース |
内 容 | GPS トレーニングアプリ「TATTA RUN(タッタラン)」を使い、上記開催期間中にハーフマラソン(21.0975km)以上を走ります。 |
定 員 | 2,000 人 |
参加資格 | エントリーサイトである「ランネット(https://runnet.jp/)」に登録の上、GPS トレーニングアプリ「TATTA RUN(タッタラン)」をインストールできる方 |
参 加 賞 | ①近江米コース[滋賀県のお米「みずかがみ」2 合パック×2] ②びわ湖満喫コース[滋賀県の地酒「近江路」、鮒寿司(ふなずし)、小鮎(こあゆ)の佃煮] |
参 加 料 | ①近江米コース:1,000 円(別途エントリー手数料 220 円必要) ②びわ湖満喫コース:3,000 円(別途エントリー手数料 220 円必要) ※びわ湖満喫コースは満 20 歳以上(令和 3 年 2 月 14 日時点)の方のみ参加可 |
お問合せ | 滋賀県HPから |