2019年7月28日(日)大津港特設会場で「びわ湖マザレ祭り2019」が開催されました。
本来は7月27、28日の二日間だったのですが、27日は台風6号の影響で中止に。
35℃近くまで気温が上がる中、たくさんの方が来られる非常に盛り上がったイベントでした~!
びわ湖大津マザレ祭り
「びわ湖大津マザレ祭り」は[江州音頭の次代への継承]と[大津の若い力をテーマ]にした大津の新しい夏祭りです。2016年からスタートして今年で4回目を迎えます。
「マザレ」は琵琶湖の呼び名「マザーレイク」と「交ざる」を掛け合わせた言葉。
様々な世代や文化が交ざり大人から子供までが楽しめるイベントになっています。


12:00よりグルメフェスのスタート!直後はこれぐらいの人でしたが夜になると…
こういう屋台は思わずテンションが上がってしまいますよね!何度もつまみ食いをしてしまいました(笑)
江州音頭
滋賀県民の方なら馴染み深い江州音頭。滋賀発祥の踊りで「盆踊りといえばこれ!」ですよね。
やぐらでは、滋賀のご当地アイドル「フルーレット」も踊っています。
「江州音頭」と「最新の音楽の融合」を試みたダンスイベント「江州盆ダンス」が人気で、本来なら27日に開催される予定だったんですが、台風で中止になったので今年は江州音頭のみになりました。
JABBERLOOP(ジャバループ)
JABBERLOOPは海外、野外フェス、ジャズクラブなど幅広い範囲でライブ活動を行っており、滋賀県では「Mother Lake Jazz Festival」を企画、運営しています。
有名なところではNEWS ZEROのプロ野球ニュースで流れる曲を演奏していますね。
JABBERLOOPを見に遠方からこの会場まで来られた方もいるんだとか。
これはいいもの見せてもらったなあ。
その他にも….




さいごに
まずは!台風で中止になったにもかかわらず、次の日はしっかり開催してくださった関係者の皆様ありがとうございました!お疲れ様です。
個人的には「江州音頭」を来年までにマスターして踊れるようになっておこうと思います(笑)
まだまだ夏は始まったばかり!皆さまも花火や夏祭りを楽しんでくださいね~!

