ども!ロモア編集長”なんちゃん”です!
今回やってきたのは、草津市笠山にある『もりや』さん。

「もりや」さんは、2015年にオープン。昼は定食屋として、夜は居酒屋として2つの顔を持つお店さんです。周辺は、住宅街また学生マンションが多い事もあって、地域の人や学生さんが多い印象があります。
2021年には”6周年感謝祭”として、ランチメニューをワンコインで提供されて話題にもなりました。

今回は、ランチタイムで人気メニューの一つ『親子丼』を食べてきましたのでご紹介。ご飯大盛り無料で800円という金額は、コスパが良く大満足でした。

[南草津にハワイアンカフェがオープンしてるの知ってましたか?]

お店がある場所
お店があるのは、草津市笠山。県道43号線沿いで、辺りには住宅街また多くの学生マンションが立ち並んでいます。
すぐ近くには、個人的によく行くラーメン屋「夢を語れ滋賀」がある。

[南草津西口側にはケーキ屋がオープンしています]

店内とメニュー
店内は、カウンター、テーブル、座敷が完備。お一人でサクッと食べるのもいいですし、ご家族連れでも気軽に入ることができます。
ランチメニューは以下の通り。やはり学生が多いからだろうか、揚げ物系のガッツリランチとなっている。鳥が美味しいとのことで、特に親子丼・チキン南蛮あたりは美味しいと評判。

以前食べた「チキン南蛮定食」がこちら。たっぷりのタルタルとジューシーな鶏が最高だった。

ちなみにテイクアウトもやっておられる。

実際に食べてみました
というわけで、『親子丼』を注文。汁物、香物、茶碗蒸しがセットに。そしてご飯も大盛りにして、お値段は800円。これはいいぞっ!!

トロトロの卵に弾力ある鶏肉。そこに刻み海苔と葱をトッピング。王道といった感じの親子丼スタイルだ。

つゆはそこまで甘めではないため、誰でも食べやすそうなので大衆ウケは良さそう。

このつゆはご飯にもたっぷりと染みこんでおり、食欲がそそるそそる。一気にかきこむようにフィニッシュ。ボリュームもあるので、これで800円は非常にありがたいところ!!

そしてもう一品「かつとじ定食」も。汁物、茶碗蒸し、香物がセットで、お値段は1,200円。丼もの以外は、+100円でご飯のおかわりが自由になる。

トロトロの卵とサクサクのカツを合わせて。もちろんこのまま食べても抜群に美味しいのですが

ご飯の上に乗せて「カツ丼」スタイルにしても良き。こちらも美味しかったー。あと茶碗蒸しも地味にレベルが高いんですよね〜。お腹いっぱいです。

豚の生姜焼きもめちゃくちゃ美味しそうなので、次はこれ。あと夜のもつ鍋も食べてみたい。

[草津駅近くにこんなラーメン屋が]

店舗情報
[店名]もりや
[住所]滋賀県草津市笠山5-1-64
[営業時間]11:30〜14:30 17:30~00:0
[定休日]月
[駐車場] あり
[お店のSNS]Instagram