1月27日嵐が活動休止を発表しました。
発表するずっと昔から、メンバーの大野さんの名前が入った
栗東市にある大野神社が嵐ファンの聖地になっていると有名でしたが
今はもっと人が来ているらしく、1日1000人を超す日もあるとか。
ということで、実際行って紹介していきたいと思う。
大野神社が人気なのは名前だけじゃない?
メンバーの大野智さんと同名の大野神社ですが
実は全国に20か所以上も存在しています。
じゃあ、なぜ滋賀の大野神社が人気なのか。
正直場所もいいところにあるわけではありませんしね。
それにはいくつか理由があります。
①禰宜の名前が、大宮聰(おおみやさとし)さん
禰宜というのは、神主(かんぬし)の下の役のこと。
名字の「大宮」は、メンバーの大野、二宮のユニット名「大宮SK」と同じ名前。
名前の聰(さとし)は、大野さんの名前の智(さとし)と同じなんですよ!
これだけでもすごいのに、大宮さんの誕生日の8月30日が
松本潤と同じだということ。
とんでもない偶然(笑)
それを知ったファンはご利益があると、神社を訪れていて
いつの間にか聖地となって訳です。
②ファンの要望を聞き入れる神対応
嵐のメンバーカラーというものがあり
- 櫻井翔さんが赤
- 大野智さんが青
- 二宮和也さんが黄
- 相葉雅紀さんが緑
- 松本潤さんが紫
といった5色になっているのですが
神社にもともとなかった青色を
ファンの方の要望で取り入れ5色カラーを展開しているみたいです。
こういったところも、人気が出た理由なんでしょう。
県外ナンバーがたくさん
駐車場も、合計で30台ぐらい?しか停めれないので
人が多いときは待つことになりそう。
やはり県外ナンバーがたくさん目立ちましたね。
海外から来る人もいるとか。

絵馬に込められたファンの想い
境内に入ると、絵馬がたくさんつるされていました。
そこには、たくさんのファンの方からのメッセージが。


かわいい5色ダルマ
御朱印帳も5色で販売されています。

なんといっても5色だるまがかわいい

こんなキーホルダーも

【ちゃっかり人気の大野バウムも買っちゃう】

アクセス
最寄駅からは遠いので、車かバスになると思います。
神社HPに詳しく載っていますのでご確認ください。