滋賀県内で工場見学が楽しめるスポット7選

 

近年では、大手企業を中心に工場見学を積極的に行っており、試食や試飲、さまざまな体験が出来てとても楽しめます。

普段目にする物が、どのように作られているか気になりませんか?

ということで、滋賀県内で工場見学が出来るスポットをご紹介いたします!

 

もくじ

 [株式会社コクヨ工業]ノート工場見学

 

「コクヨ」と聞いて、何の会社かピンと来ない人も、この「Campus」ノートを作ってる会社と言えば分かるんではないでしょうか?

こちらの工場では、ノートの生産現場を案内してもらえ、実際どのように作られているか知ることが出来ます。

さらに、ここにしかないオリジナルCampusも購入できますよ。記念に一つ買うのもいいかもしれませんね。

 

工場所在地  

滋賀県愛知郡愛荘町上蚊野312番地

開催日時 毎月2回開催 個人=10:00~ 団体=14:00~
所要時間 90分
料金 100円 ※小学生以下無料
定員 25人
予約 https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mckh-qbtjp-c52e8cf93f49d295252bac731562a69f
注意事項 会社HPをご参照ください
アクセス JR能登川駅よりタクシー25分

名神高速道路「八日市IC」よりR307を20分弱

 

 [国立印刷局 彦根工場]お札づくりの現場へ

 

こちらは、「お札」を刷っている工場になります。

ガラス越しに、お札を印刷する現場を見ることが出来るんだとか。

目の前でみると、どんな感じなんでしょうね~。私も見てみたいです。

また1億円の重さも体験しながら、記念撮影も出来ます。

お子様は喜びそうです。

 

工場所在地  

滋賀県彦根市東沼波町1157-1

開催日時 毎週火曜日、木曜日 10時00分〜、13時30分〜
所要時間 90分
料金 無料
定員 40人
予約 インターネット予約

電話予約:0749-27-6004

注意事項 会社HPをご参照ください
アクセス 名神高速道路「彦根I.C」から約15分

駐車場有

 

 [UCC滋賀工場]コーヒー製造ラインの見学

 

皆さんも、よく飲んでいるかもしれない、UCCのコーヒーを製造している工場になります。

製造ラインの見学から、珈琲飲み比べ体験など見所満載!

どんな感じなのか想像もつきませんが、とても貴重な体験が出来そうです!

 

工場所在地  

滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1343

開催日時 毎週火曜・木曜 第1回目10:00~、第2回目13:00~
所要時間 80分
料金 無料
定員 22名
予約 インターネット予約
注意事項 会社HPをご参照ください
アクセス 名神高速道路 「八日市I.C」より約30分

JR能登川駅 タクシーで約15分

 

 [キリンビール 滋賀工場]キリン一番搾りツアー

 

皆さん大好きのビールを製造している工場になります。

大人気のキリン一番搾りのツアーになります。

(私はアサヒ派です)

こちらでは、工場見学だけでなく

  • キリン一番搾り生ビール
  • キリン一番搾り〈黒生〉
  • キリン 零ICHI(ゼロイチ)
    (ノンアルコール・ビールテイスト飲料)

といった商品の試飲を行うことが出来ます。

それだけで最高ですよね~。

 

工場所在地  

滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600キリンビール(株)滋賀工場

開催日時 休館日・年末年始を除く全日
【休館日】
月曜日休館(祝日の場合は営業、次の平日が休館)、年末年始休館
10時30分、14時、15時
所要時間 70分間(試飲20分含む)
料金 無料
定員 40名
予約 インターネット予約
注意事項 会社HPをご参照ください
アクセス JR南彦根駅より 湖国バス多賀大社前駅行10分 キリンビール前下車

JR南彦根駅よりタクシー約10分

名神高速道路「彦根I.C.」から車で15分

 

 [キリンビバレッジ 滋賀工場]午後の紅茶ツアー

 

キリンビバレッジを代表する「午後の紅茶」のおいしさの秘密を体感できるツアーです。

ここでは、製造ラインの見学だけじゃなく、ペットボトルが作られる工程も見れるということです。

  • キリン 午後の紅茶 ストレートティー
  • キリン 午後の紅茶 レモンティー
  • キリン 午後の紅茶 ミルクティー

といった商品の試飲もさせていただけます。

 

工場所在地  

滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600キリンビール(株)滋賀工場

開催日時 休館日・年末年始を除く全日
【休館日】
月曜日休館(祝日の場合は営業、次の平日が休館)、年末年始休館
10時、13時30分
所要時間 90分間(試飲20分含む)
料金 無料
定員 20名
予約 インターネット予約
注意事項 会社HPをご参照ください
アクセス JR南彦根駅より 湖国バス多賀大社前駅行10分 キリンビール前下車

JR南彦根駅よりタクシー約10分

名神高速道路「彦根I.C.」から車で15分

 

 [井筒八ツ橋本舗]井筒の夕子の製造現場

 

関西人なら、お馴染みの井筒八ッ橋

CMでも有名な井筒の夕子の製造現場を見ることが出来ます。

しかも予約不要とのことなので、気軽によれるのもいいですね。

最近食べてないし、久々に食べたいなあ。

 

工場所在地  

滋賀県大津市横木1丁目3−3

開催日時 水曜日、日曜日以外
所要時間 10分程度
料金 無料
定員 20名
予約 不要
交通アクセス 名神高速道路京都東ICより1分

京阪追分駅より徒歩5分

 

 [鮎家の郷]あゆ巻きなどの工房見学

 

鮎家のあゆ巻」をはじめとする商品の製造工程を、ガラス越しに見学出来ます。

すべて手作りというということで、どんな風に作られているのか職人たちの作業を見ることが出来ます。

 

工場所在地  

滋賀県野洲市吉川4187番地

開催日時 元日 / 1月末3日間以外 9:00~17:00
所要時間 15分程度
料金 無料
定員 1名から
予約 不要
交通アクセス JR野洲駅より近江鉄道バス 鮎家の郷 下車 約15分

駐車場:250台あり

 

 まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

工場見学は、たくさん勉強になるのでお子様を連れて行っても、とても良い経験になるのではないでしょうか?

また無料ってところも、いいですよね!

 

個人的には、やっぱりビールが飲みたいなあ。。(笑)

 

興味ある方は、是非足を運んでみてくださいね~!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ