
こんにちは!不器用で有名なロモア編集部員です!ここ最近雨の日が続きますね!
みなさんは”陶芸”体験した事ありますか?筆者の私は器用とはほど遠い存在でして、、、陶芸も体験してみたい!と興味はあるもののなかなか私なんかに出来るのか。と大きい壁がありまして、、、
そこで今回紹介するのは初心者の方でも大丈夫。滋賀県近江八幡市にある「陶芸の里」の「水茎焼体験」を紹介させていただきたいと思います。


ろくろを使った本格的な陶芸教室。手廻しロクロ、電動ロクロ、絵付けなど、初めての方でもインストラクターが親身になってお手伝いしてくださるので気軽に楽しめます。全部室内なので雨が降っていても問題なし。むしろしっとり落ち着いた雰囲気の中で土に触れる時間は特別です。






電動で回るろくろに粘土をおき手で成形していくスタイルでまさに”陶芸っぽさ”を体験できます。回転する粘土に触れる感覚は集中力を高めてくれる心地よさがあります。
〜体験メニュー〜






※注意事項
・電動ロクロは専用のエプロンをつけての作業となります。
・長い爪や立体的なネイルアートをされておられる方は爪が引っかかったりネイルアートの部分に粘土が詰まる可能性もございますのでご注意ください。
〜手回しロクロ体験〜






・レギュラーコース
大人・2,200円(税込)
小学生以下・1,600円(税込)
作れるもの:コーヒーカップ・皿・抹茶わんect(作りたい物を自由にお創りください) 所要時間・60〜90分程度
・お手伝い(見学)入席 お一人様・300円(税込)
・大作コース
大作コース・4,600円(税込) ゆっくり手回しロクロを堪能したい方や、大作作りを希望される方にぴったりなコースです。レギュラーコースの2.5倍の粘土、制作個数5個まで※複数名でのシェアはご遠慮いただいてます。お一人様ずつお申し込みください。
どちらのコースも作った作品は工房で丁寧に焼き上げられ後日自宅に郵送してもらえるので思い出が”カタチ”として残ります。完成品が届いた時のワクワク感も体験の醍醐味の一つですよね。家族みんなで、友達同士でも、カップルや一人旅でもゆったりと。年齢や経験を問わず自分のペースでもの作りに没頭できる水茎焼はライフスタイルの中にちょっとした”癒し”や”自分時間”を取り入れたい人にぴったりです。
最近雨な週末が続いています。これからまた梅雨の時期がやってきますので雨の日のお出かけ先に選んでみてはいかがでしょうか?
施設情報
[住所]滋賀県近江八幡市中之庄町620
[営業時間]9:30〜17:00(最終16:30)
[電話番号]0748-33-1345
[定休日]水曜日・年末年始(団体予約の場合は無休)
[駐車場]あり 30台可能
[陶芸体験予約URL]https://mizuguki.com/reservation-top/