
こんにちは!ロモア編集部員です!
ワインを片手に持って飲む姿。憧れます!
みなさんはワインはお好きですか?世界中に色々なワインがあり、飲みやすい味のものから大人な味のワインなど沢山の種類がありますが、私は元々ワインは苦手で飲めませんでした、、、でもこれから紹介するお店のワインはフルーティーで飲みやすいものが多く、今まで飲んできた苦手であったワインとは別格です。ぜひワイン好きの方、そうでない方も見ていってください。




訪れたのは滋賀県長浜市にある長浜駅から徒歩5分、滋賀県を代表する観光地「黒壁スクエア」内にある「Wine&Cidre NAGAHAMA」




店内に入るとワインがずらーっと並んでいます。私は元々ワインの知識があまりなくて、オーナーさんに聞いたところ味も年式も色々あり、種類が多くてどれを選ぼうか本当に悩みました!!オーナーさんにお話をお伺いしていると、将来的にこの長浜でワイナリー設立を目指し活動しているとのこと。現在はオリジナルワインを主に取り扱う販売店だそう。オリジナルワインはたくさん種類があって、例えば地元長浜産ぶどうを使用したワイン、小谷城和りんごや彦根梨を使用したシードル等があるそうです。


店内にはこのようなボードも置いてあります。自分好みのワインがすぐ見つかります♫


お店看板ワイン。4種類それぞれ作り方や原料の特徴が違うようです。
勧めていただいたワインを自宅用に購入し実際にいただいてみました。


ワインがテーブルにあるだけで一気にオシャレに演出してくれます、、、感想は、
フルーティでありながら。深みもありスッキリとした味わい。家族にも気に入ってもらえて我が家は一瞬にしてなくなりました。


シードルも地元原料の特徴を活かしたものが多く、長浜産和りんごシードルはすっきり辛口、彦根梨シードルはまさに梨!な味わいでお酒が苦手な方でも飲みやすく、おすすめです。
シードルとはりんごで作るワインの事。
発泡性のものが多く、「Wine&Cidre NAGAHAMA」では長浜の和りんごを使ったシードルや彦根梨を活用したオリジナルシードルを販売しています。


匂い、色、味それぞれの違いがあり良さがあってぜひ飲み比べしていただきたい。ちなみに人気は写真の左から三番目の長浜産和りんごシードルだそう。他にはこんな商品も






この酵素シロップも美味しい。おすすめです。炭酸水で割るとおしゃれドリンクに♫味は数種類あり今回はりんごうめを購入。(季節によってシロップの中身は異なります。)


アレンジを加えるとちょっとしたデザートに変身♫
店内には他にも地域の特産品やオリジナル商品がずらり。オーナーさんが長浜でりんご農家を兼業しているということもあり、りんごを活用した商品がたくさんあります。














このパスタスナックも美味しいんです。
飲食スペースもありワインの試飲や軽いおつまみを一緒に楽しめるスペースもご用意してます。










お酒が好きな方にはたまらない空間ですね。
オーナーさんの「ワインをもっと自由に、身近に感じてもらいたい」という思いを込められて作られたお店。ぶどうは長浜の今荘ぶどう園。品質にこだわり、ワインの原料となっています。




小ぶりでかわいい「小谷城和りんご」小谷城主浅井長政も食していたとされるこの和りんごは、2年前からオーナーさんが畑を引き継ぎ栽培されています。
「長浜の名産品であるぶどうを活用してワインを作りたい」という思いから始まり、長浜の隠れた名産品である「小谷城和りんご」に出会い、近隣彦根市の「彦根梨」に魅了され、これらをワインにすることで地元が誇る名産品をたくさんの方に知って頂く機会に繋げたいそうです。ワイン達は道の駅、飲食店にも卸しているそうなので見かけたら是非召し上がっていただきたいです。
こだわりが詰まったワイン達は自宅用に購入しても良し、手土産、特別な日のプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。オンラインショップでの購入も可能です。下記のお店HPからご購入ください。
「Wine&Cidre NAGAHAMA」のこだわり詰まったワイン。ぜひ一度お召し上がりください。
店舗情報
[住所]滋賀県長浜市元浜町11-18
[営業時間]月・水・木・金・土・日 11:00〜17:00
[定休日]火曜日
[支払い方法]カード 可
[お店HP]https://www.wandcnagahama.com/