
こんにちは、ロモアライターのSariです!
皆さん、台湾料理はお好きですか?
栗東市安養寺には台湾本場の屋台料理が食べられて、動物性不使用の健康にも良いお店があるんです。
今回はそちらにお邪魔してきました!

2024年2月にオープンした「ジョイスウーキッチン」さん。台湾出身の女性店主ジョイス・ウーさんが営むお店です。
自身もヴィーガン(動物を搾取しない生き方)のジョイスさん。外食の時に動物性不使用の料理を出すヴィーガンのお店が少なくて不便を感じたことが、オープンのきっかけなんだとか。

お店があるのは、栗東市安養寺。JR草津線手原駅から徒歩10分ほどのところで、お店の前に3台停められる駐車場があります。

店内はテーブル席とカウンターで10席ほど。イートインだけでなく、テイクアウトやUberEats、出前館なども積極的に対応されています。

お料理は台湾から取り寄せた本場の野菜や食材と滋賀の地場野菜を使い、材料から手作りしているとのこと。
加工食品の卸しもしておられるそうで、オンラインショップから購入でき、自宅でも気軽に楽しめるそうです。
ちなみにジョイスさんは「儒霖苑」という台湾ヴィーガン薬膳コース料理のお店も経営されており、こちらは以前取材させていただきました。

メニューはタッチパットパネルから注文するスタイル。

最近始まったという、麺類・一品料理・烏龍茶がセットになったものから

丼ものの弁当、単品の麺類、まんじゅうや餃子などの点心。

スイーツの豆花など、台湾本場の味がお手頃な価格で楽しめるラインナップになっていました。

この日いただいたのは、今年から始まったというおすすめの「Aセット(2800円)」です。

牛肉やきそばと書かれていましたが、そうここはヴィーガンのお店。
見た目も牛肉っぽいですが、たっぷりのきのこと少しの大豆ミートで作られているそうなんです。

こってりとした味付けでこれは本当に野菜?と思う満足感。知らなかったらお肉と思って食べる方もいそう。
ジョイスさんオリジナルのソースだそうで、作り方は秘密とのこと。これは知りたいなあ。

こちらもオリジナルレシピで、その名も「不臭豆腐」。台湾や中国にある「臭豆腐」はみなさんご存知ですか?匂いにインパクトのある料理です。こちらではそれを匂いのしないように作ったとのこと。ジョイスさん特製の唐辛子ソースがかかっています。

パクチーは乗せていいかどうか事前に聞いてくださいます。こちらの不臭豆腐、油揚げに似た食感でパリっとしていてとても美味しい!特製ソースの辛味も欠かせないアクセントになっています。

こちらは台湾風おこわ。もっちもちのもち米に、銀杏などの木の実ときのこがたっぷり入っており、味わいが豊かで絶品でした。

今、Instagramを見て来てくださった人に自家製キムチをプレゼントされているそうで、ちゃっかりいただいちゃいました!こちらも動物性不使用で海鮮食材も入っていないとのことなのに旨味たっぷりでとても美味しかったです。
この記事を見たという方にもプレゼントしてくださるそうなので、ぜひ声をかけてみてくださいね。

こちらのスープは大根とわかめの入ったあっさりとやさしいお味のスープ。しっかりとした味付けの料理の中でちょっとホッとする一品になっていて、癒されました。

セットドリンクは高山杉山渓烏龍茶。台湾の標高1600m以上の高山で育った茶葉だそうで、甘みのあるフルーティな香りの美味しいお茶でした。

これだけの手の込んだセットで2800円はコスパ良しだなと思います!
もう一品、激辛麻辣タン(春雨)1500円(税込)もいただきました。
その名の通り激辛で、本場の味を食べて欲しいというジョイスさんの意向で辛味の調節はできない、辛いもの好きの人にこそ食べて欲しいという一品です。

唐辛子と山椒がたっぷり入ったスープは本当に辛い!私は辛いものかなり強い方ですが、それでもこのスープは沢山は飲めないほどでした。少し酸味もあり、旨味もあって美味しいのですが、かなり刺激的でした。

春雨は台湾から取り寄せた本場のものだそうで、とても弾力があり、モチモチで食べ応えがありました。

野菜もたっぷりはいっていて、台湾のザーツァイというコリコリした食感の楽しい珍しい食材もあり、本場の雰囲気を味わえました。

ご飯も添えてくださっていて、私が辛い!と言うと、ご飯に載せて食べるのを勧めてくださり、そうやって食べると辛さが和らいでおいしく食べ進められました。ぜひやってみてください。

ヴィーガン認証協会の認定も受けておられ、安心で安全な食の提供をしているジョイスウーキッチンさん。
本場台湾の味が楽しめました。
日本人に人気の担々麺やルーロー飯など、ポピュラーなメニューも沢山ありますので、ぜひ足を運んでみてくださいねー!
店舗情報
[店名]ジョイスウーキッチン
[住所]滋賀県栗東市安養寺1-2-15
[電話番号]077-599-3690
[営業時間]火水木・第2第4日曜日(11:00~15:00)
[定休日]月金土・第1第3第5日曜日・祝日
[駐車場]あり(3台)
[支払い方法]現金・PayPay
[お店のHP、SNS]ホームページ・Instagram