
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!9月の祭りも見逃せません!!


滋賀県・日野町で毎年開催される「氏郷まつり」が今年は9月13日(土)に行われます!地元の魅力がギュッと詰まったこのお祭りは、子どもから大人まで一日中楽しめる内容が盛りだくさん!屋台やステージイベント、夜空を彩る花火まで、家族で思い出に残る時間が過ごせる注目イベントです♪


会場は日野町役場北側駐車場。開催時間は11:00〜20:00、フィナーレを飾る花火は19:45からスタート。小雨決行、荒天時は翌日に順延されます。
氏郷祭りは、戦国武将・蒲生氏郷公ゆかりの地である日野町の文化や産業を発信する場として毎年親しまれています。会場では地元の特産品やグルメが楽しめる屋台が並び、焼きそばやたこ焼きはもちろん、滋賀の農産物を使ったこだわりメニューも登場。




(写真はイメージです)
子供達が喜ぶ金魚すくいなども毎年出店しています✨
イベントステージでは、地元団体による音楽演奏やダンス、パフォーマンスが次々に披露され会場を盛り上げます。大人も子供もワクワクできる大抽選会も実施予定で思わぬプレゼントが当たるかも?!夏の終わりを締めくくるにふさわしい賑やかな雰囲気が広がります♪


(写真はイメージです)
そして、祭りのクライマックスは夜の打ち上げ花火。約1,400発の花火が日野町の夜空を華やかに彩ります。協賛金や町民の想いが込められたこの花火は、どこか温かく、心に残る景色に。家族みんなで見上げるその瞬間は、特別な思い出に残ること間違いなしです😊個人的に近すぎるぐらい近い距離で花火が見れるので一番好きなお祭りかも、、、🤭
なお会場周辺には、約150台の駐車場が用意されていますが、混雑が予想されるため早めの来場がおすすめ!!周辺施設の駐車場も開放される予定ですが交通規制やバスの運行変更などもあるため、事前に町のホームページ等で最新情報確認しておくのがおすすめ。


秋の始まりを告げる「氏郷まつり2025」グルメ・遊び・音楽・そして花火まで家族で一日たっぷり楽しめる内容となっています。今年の9月13日はぜひ日野町へお出かけして、地域と心がつながる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?😊
詳細
[開催場所]日野町役場駐車場
[日時]令和7年9月13日(土曜日)
午前11時から午後8時(花火大会は午後7時45分から )
(注意)小雨であれば決行しますが、台風等の悪天候が予想される場合は、開催内容の変更および中止となる場合があります。
[バス停の移動について]
令和7年9月12日(金曜日)、13日(土曜日)終日は、町営バス「日野町役場」バス停を一時的に役場正面玄関側入口前へ移設し、ご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。