JR膳所駅から徒歩で約13分にところにある「和田神社」
こちらには、大津市の天然記念物に指定されている大銀杏があります。
なんと樹齢は約600年!!樹高も驚異の24m!マンションでいうと6〜7階建てぐらい。
また関ヶ原の戦の後に捕らわれた石田三成がつながれたという言い伝えも残っています。
この立派な大銀杏は11月の中旬あたりから落ち始め、境内に美しい絨毯を作り上げます。
これがホントに美しい!!
全体を撮影してみると、こんな感じ。まさに圧巻であります。真ん中にポツンと置かれたベンチもいい味を出してくれますねー。映えスポットとしても最高なのではないでしょうか?
この日は天候もよかったので、美しい青空も映えまくりです。素晴らしい。
比較的に穴場的スポットでもあるのでオススメですよー!
お早めにどうぞ!
もくじ
冷えた体を都湯で温めよう!
JR膳所駅から徒歩3分ほどのところにある銭湯「都湯」さん
和田神社からも歩いて10分ほどです。
寒くなってきましたからね。大銀杏を見た後は体が冷えると思います。
そんな冷えた体を都湯で温めてみませんか?
あわせて読みたい


[都湯]46年続いた銭湯が復活!銭湯文化を守りたい若者たちの銭湯再生物語 / 大津市
JR膳所駅から徒歩5分。 ここに46年続く銭湯「都湯(みやこゆ)」があります。 都湯は、2016年に店主が亡くなられた後しばらくの間休業をしていまし...
アクセス
場所 | 滋賀県大津市木下町7-13 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
HP | 和田神社 |