こんにちは。ロモアライターのハナメです!
今回は、9月14日に守山駅から徒歩5分のあまが池広場向かいにオープンした【4eyes bakery(フォーアイズベーカリー)】さんに伺いました!
京都・大阪・滋賀の有名パン屋さんで10年修行された店主さんが満を辞してオープンされたお店で、コンセプトは『みんなが食べれる毎日のパン』。
アレルギーをお持ちの方や様々な食の選択をされている方など、どなたでも一緒にパンを食べていただけるようにと肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を使用しないヴィーガンのパンを販売されています。(※ごく一部に白砂糖を使用)
筆者は体質的に動物性食品があまりたくさん食べられないので、ヴィーガンのパン屋さんができたのはとても嬉しいです…!
場所は、あまが池広場の向かいで、以前は整骨院があったところです。
駐車場はなく、市営交流駐車場(1時間無料)か近隣のパーキングをご利用くださいとのこと。自転車はお店の前に数台停められます。
店内は、こじんまりアットホームな雰囲気。
朝10時前に伺ったところ、すでにたくさんパンが並んでいました!
焼き上がり時間はまだ模索中とのことですが、その後も続々とパンが焼きあがっている様子でした♪
パンについては店主さんや店員さんが丁寧に説明してくださるので、気になることがあれば気軽に声をかけてみては◎
さて、筆者が今回購入したのはこちらのパンです。
・オリーブバゲット ¥300
・えんどう醤油コーン ¥280
・あんこクリーム ¥240
・くるみパン ¥200
・あんぱん ¥200
滋賀県産の小麦を使ったバゲットや守山市の遠藤醤油さんの醤油を使ったパンがイチオシとのことで購入させていただきました!
それぞれレポさせていただきます♪
【オリーブバゲット】
店主イチオシの県産小麦入りのバゲットにオリーブがごろごろたっぷり!嬉
サクッと歯切れのいいバゲットは少し小麦フスマも入っているようで香ばしい味わい。
オリーブは塩気が効いているので大人のパンといった感じ。おつまみにもよさそう…!
【えんどう醤油コーン】
お醤油のパン?と初めは味の想像がつきませんでしたが、がつんと醤油味というわけではなく、お醤油の風味を活かした和風パンという感じ。
お醤油の香ばしさとコーンの甘みが絶妙マッチしていて、素朴でとても食べやすかったです!
生地もふんわりふかふかなので、お子さんが好きそう…♪
【あんこクリーム】
オリーブオイルを仕込ませたチャバタに甜菜糖で炊いた粒あんと豆乳バターを混ぜたクリームがたっぷりとサンドされています。
チャバタはもちっとしつつも歯切れが良くて食べやすく、あんこクリームは甘さ控えめでとってもまろやか。
オリーブオイルの塩気とあんこの優しい甘さで、甘じょっぱくてやみつきに…!
あんバターサンドさながらなので、動物性のバターや白砂糖のあんこが苦手な人にぜひ食べていただきたい一品です♪
【くるみパン】
チャバタ生地にくるみを混ぜて焼き上げたシンプルなパン。
甘味などはなく、素材そのものの味をじっくり味わえる優しい味わいです。
チャバタの塩気とくるみの香ばしさがクセになる…!
ジャムやクリームチーズ(動物性ですが…)と合わせても良さそうです◎
【あんぱん】
小ぶりなのにずっしりと重たいこちらのあんぱんは、あんこクリームと同じ甜菜糖で炊いた粒あんがこれでもかとたっぷり入っています。
ベーシックでシンプルなあんぱんですが、食べ応え十分。お子さんの朝食やおやつにもぴったりです♪
どれも優しくて素朴なお味で、心も体もほくほく癒されました。
卵もバターも使っていないのにこんなに美味しいパンが食べられるなんて、嬉しい限りですね。
取材中に来店されていたアレルギーのお子さんがいるパパさんも、なかなかヴィーガンのパン屋さんがないから嬉しい!とおっしゃっていたのが印象的でした。家族みんなで同じパンを食べるのを楽しみにされているのが伝わってほっこり…。
体に優しい選択をしたいときも、普通に美味しいパンを食べたいときも、気軽にみんなで食べられる【4eyes bakery】のパン。
気になった方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
店舗情報
[店名]4eyes bakery(フォーアイズベーカリー)
[住所]滋賀県守山市守山一丁目2−7−2
[定休日]日・月
[営業時間]9:00-18:00(売り切れ次第終了)
[駐車場]なし(市営交流駐車場1時間無料)
[支払方法]現金、クレジットカード、各種電子マネー
[お店のSNS]Instagram