群馬県桐生市の郷土料理”ひも川うどん”が草津市で!本場仕込みの本格派「開運うどん川また」 / 草津市

 

群馬県桐生市の郷土料理「ひも川うどん」をご存知ですか?

「ひも川うどん」は一般的なうどんとは形が異なり麺が長く薄いのが特徴的で、コシは非常に弱く表面は滑らかでつるりとしています。

 

そんな群馬の郷土料理「ひも川うどん」が、なんと滋賀県草津市で食べることができるんです★

 

お店の名前は【開運うどん 川また】さん。
「開運うどん」とは縁起のいい名前ですね♪

”川また”さんは2020年4月30日にOPEN!
場所は、滋賀県立湖南市農業高校前にあります。

一軒家の一階が店舗になっていてご夫婦で経営されています。

開運うどん 川また

 

もくじ

 店内の様子

 

入店したら、まずは入り口で食券を購入。メニューはうどんの他にも、丼や揚げ物、そしてお酒まで。

 店内の様子

 

店内は、とてもアットホームで清潔感のある雰囲気です★またテーブル席だけでなくカウンター席もあります。

 店内の様子

 

 店内の様子

 

 

 横幅80mmの”ひも川うどん”が登場!

 

ひも川うどんは、薄くて横幅が広いつけ汁のおうどん。

麺の横幅が”40mm”と”80mm”の2種類から選ぶことが出来ます。

 

今回は80mmを頂きました!

 

まず出てきてビックリ!ものすごいインパクトです。

「目でも楽しんでもらえるように」と店主の川真田さんが考案されました。

 横幅80mmの”ひも川うどん”が登場!

 

 

そしてまずはお出汁を一口。深みがあって体の中にスーッと染みわたっていきます。

 横幅80mmの”ひも川うどん”が登場!

 

お次はメインでもあるひもかわうどんを。

これが”もっちもち”で美味しいんです♪
口に入れた瞬間、自然と笑みが出てきました。

 横幅80mmの”ひも川うどん”が登場!

 

 川またさんのこだわり

 

店主の川真田さんは群馬県の現地まで赴き、ひも川うどんを研究。
そして地元滋賀県でお店を出店されました。

 川またさんのこだわり

 

こだわりたっぷりのお出汁。それ以外にも「栃木県産の小麦」「信楽焼のお皿」と細かいところにもこだわりが♪

 

 ソースカツ丼もおすすめ!

 

今回はひも川うどんと一緒にソースカツ丼も注文!

サイズは普通サイズとミニサイズがありますが今回頼んだのはミニサイズになります。

それがこちら★

とても柔らかくて上品なソースカツ丼でめちゃくちゃ美味しい!

ソースカツ丼

 

 お持ち帰りも

 

なんと”つけ汁うどん”のお持ち帰りも出来るんです!

しっかり作り方の説明書きも入っていますので、ご自宅でもお店の味が楽しめますよ!
お土産にもいいかもしれませんねー♪

お持ち帰りも

 

 かえるマルシェも開催中

 

店内では、月に一度ほど占い師さんをお呼びしたり物を販売する「かえるマルシェ」も開催されておられます!

不定期なのでご興味のある方はお店の方へお問合せ下さい!

 

 さいごに

 

川またさんは2020年4月30日にOPENしたばかりですが、すでに毎週通われるお客様がおられるぐらい魅力的なお店です。

お食事ももちろん美味しいのですが、川真田ご夫妻のお人柄がとっても素敵でした。

御馳走様でした!(^^)!

皆さまも是非一度足を運んでみて下さいね★

 

 アクセス、お店の情報

 

住所 滋賀県草津市西草津2丁目3-16
電話番号 077-564-1250
定休日
【夜の部の定休日】月曜日・火曜日・水曜日
営業時間 [昼の部]11時30分~14時
[夜の部]17時30分~20時
駐車場 あり

 

※本記事の情報は2020年9月24日時点のものです。最新の情報はお店にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
もくじ