ども!ロモア編集長”なんちゃん”です!
今回は、2022年10月26日に草津市野路にオープンする「つけ麺拳児」さんへやってきました!
「つけ麺拳児」さんは、大津市萱野浦で10年以上営業されている人気ラーメン屋「鉄山靠(てつざんこう)」の2号店目。今回のお店は、店名の通り”つけ麺専門店”となります。
早速オープン前にいただいてきましたので、どんなつけ麺が食べられるのかをご紹介していきますっ!
なんとつけ麺は食べ放題となっており、ガッツリ食べたい方必見ですよ〜。
お店がある場所
お店があるのは、草津市野路5丁目。JR南草津駅から歩いて6分ほどで、以前は焼肉屋「ゴジマル東京」が入っていた場所になります。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
カウンターのみの店内
カウンター8席ほどのこじんまりとした店内。
卓上には「STOPボタン」が置かれています。このストップボタンを押さないと、スタッフさんがエンドレスに麺を追加してくださいます。ですので、「もう食べられない」と感じたら、このストップボタンを押しましょう。
つけ麺食べ放題は無制限。まぜそばも?
メニューは、つけ麺食べ放題(1,000円)がメイン。食べ放題の時間はなんと無制限となっております。ただし、つけ汁のおかわりは、+400円かかりますので要注意。他にも台湾まぜそば付きで、1,400円というメニューも。
実際に食べてみた感想
というわけで、今回は「つけ麺食べ放題 〆台湾まぜそば付き(1,400円)」をいただきました。
なんといっても美味しいのが、この自家製極太麺。まずはこの麺だけで食べてほしい。もちもち感もいいのですが、鼻を抜ける香りの良さが最高です。ちなみに鉄山靠さんで提供されているつけ麺と同じになります。
つけ汁は魚介とんこつで、濃厚なお味ながらマイルドな仕上がりに。ゴッテゴテな感じはないので、非常に食べやすいかと思います。
そんなスープに麺をつけてズズッと。これこれ。鉄山靠クオリティで、相変わらずの美味しさ。大体200g前後の麺を入れてくださるそうですが、この日もサクッと完食。
チャーシューもゴロゴロ入っていて良き。
ここで、2杯目からは「台湾まぜそば」にして食べていく。この追加の量も「少なめ」とか、ある程度調整はしてもらえるみたい。なのでちょっとだけおかわりしたいって方も、その旨スタッフさんに伝えると対応してくれる。
残ったつけ汁とタレを混ぜ合わせていく。自分でやっていくので、辛さの調整を出来るのがいいところ。
追加した麺に混ぜていくとこんな感じに。
その上にこの具材たちをトッピングしていくと
台湾まぜそばの完成。鉄山靠さんの台湾まぜそばは、個人的に大好きなので普通に嬉しい。
痺れる辛さ。ただもちろん辛いだけでなく、旨味もあるのでこれが癖になっちゃうんですよね。
途中でつけ汁を足していって、自分好みにカスタマイズして食べてみるのも良い。魚介スープを混ぜることで、普通の台湾まぜそばとはまた違った味わいを楽しめます。
ちなみに追い飯は今のところ未定ですが、追加される可能性も高そうでした。
待望のつけ麺食べ放題が南草津に。しかも時間は無制限。これは通っちゃいそうです。
鉄山靠クオリティの美味しいつけ麺をお腹いっぱいお楽しみあれっ!!
お店の情報
[店名]つけ麺拳児
[住所]滋賀県草津市野路5丁目7−15 1F
[営業時間]11:00~14:00 17:00~22:00
[定休日]当面は不定休(そのうち休みが増える可能性あり)
[駐車場]なし(近隣のコインパーキング)
[お店のSNS]Instagram