2021年4月20日(火)、草津市矢橋町に横浜家系ラーメン「こころ家」がOPENしました!
[以前に紹介した記事がこちら]
家系ラーメンって意外に少ないので、ラーメン好きとしては非常に助かる。
そんなわけで早速足を運んできましたのでご紹介いたします。
23日まではOPEN記念として500円で食べることが出来ますよー♪
「こころ家」の場所
お店がOPENしたのは草津市矢橋町。最寄駅はJR南草津駅で、歩くと約25分ぐらいかかります。
「矢橋中央」の交差点のすぐそばにある「ビストロコート」という名前の店舗が5つほど入るテナントの一角に入りました。
右隣で営業する「うどんと天ぷらのりんかい」の紹介記事はこちらから
左隣で営業する「焼肉 al Capone」の紹介記事はこちらから
「こころ家」の店内
店内は6人掛けのテーブルが2つ、4人掛けのテーブルが3つ、カウンターが10席ほどといった感じでした。思っていたより広かったですが、この日はOPEN当日ということもあって、ひっきりなしにお客様が来られておりパンパン状態でした。
※写真はありませんがご勘弁を…
「こころ家」のメニュー
メニュー・価格は記事掲載時のもの。また23日までは「ラーメン」のみとなっているようです。
ラーメン[醤油・塩] 700円
MAXラーメン 950円
ネギラーメン 860円
味玉ラーメン 800円
肉汁餃子 360円
炒飯
その他あり
ラーメン[塩]を注文
今回はラーメン[塩]を注文しました。「麺固め・油普通・スープ普通」でいただきます。
トッピングはデフォルトで「チャーシュー・海苔・ほうれん草・うずら卵」といった感じ。
着丼した時の「ビジュアル・香り」は完璧です。
まずは豚骨塩のスープから。
ウマーー。家系ならではの”しょっぱさ”。俗に言われる”しょっぱ旨”というやつだ。
この濃厚さがクセになるんだよなあ。
そんなスープと合わせるのが、中太麺。この中太麺は「特製低加水麺」ということでコシと歯ごたえが抜群に良かった。この濃厚スープに絡み合ってズルズルとイケましたね。
「これ絶対塩分過多になるよなあ」と思いながらもスープは完飲。体に隅々まで染みわたりました。チャージ完了。
半チャーハンも
家系ラーメンといえばライスが付きものですが、やはり最初ということもあって半チャーハンを。
こちらはよくあるシンプルなチャーハンでした。普通に美味しいです。
「玉ねぎ」とか「しょうが」は使い放題っす
「玉ねぎ・しょうが・Qちゃん・にんにく・豆板醤」などは無料で使い放題になっています。
味変には必須となりそう。ただ使い放題だからといって無駄にしないようにね!
さいごに
今回は2021年4月20日(火)、草津市矢橋町にOPENした横浜家系ラーメン「こころ家」のご紹介でした!
個人的には味だけじゃなく、スタッフさんの接客等も良かったのでまた行きたいと思わせてくれるお店でした。とはいえ塩分取りすぎたので暫くは控えるかな。(多分無理だけど)
ちなみにこの日はOPEN当日ということもあって結構な数の方が並んだようです。僕はたまたま並ばずにスッと入れましたが店内はパンパンでした。
4月23日までは500円で食べることが出来ますので、ぜひ足を運んでみて下さいね!
お店の情報
店名 | 横浜家系ラーメン こころ家 |
住所 | 滋賀県草津市矢橋町97-1 ビストロコート |
営業時間 | [月~木・日]11:00~23:00 [金・土]11:00~25:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
お店のHP・SNS | – |