2021年9月13日、守山市勝部に『とろり天使のわらびもち守山店』がオープン!

『とろり天使のわらびもち守山店』 さんは、日本各地に30店舗以上を展開する「わらび餅」のお店です!
山菜のワラビの根の部分10kgからわずか”70g”しか採れないという貴重な「本わらび粉」を使用しており、”とろとろ食感が美味しい!”とSNS上でも話題になっています。
今回はそんな 『とろり天使のわらびもち守山店』 さんのプレオープンの方にお呼びいただきましたので、行ってきましたー!
一体どんなお店なのかご紹介いたします♪
[4/17には南草津に「とろけるわらびもちと和紅茶のお店 甘美屋」もOPENしています]

とろり天使のわらびもち守山店の場所
お店がオープンするのは、守山市勝部。JR守山駅の目の前にある商業ビル「cocottoMORIYAMA」の2Fに店舗を構える「個室居酒屋 た藁や 守山店」内になります。
守山駅の目の前なので、非常に分かりやすいですねー。他にもいくつかお店が入っています。

エスカレーターを上がって、すぐに右に曲がるとお店はあります。

とろり天使のわらびもち守山店の店舗紹介
「とろり天使のわらびもち」は、先述した通り日本各地に30店舗以上を展開する「わらび餅」のお店で、日本各地に30店舗以上を展開しています。本店は大阪にあり、滋賀県には今回が初進出!!

また”テレビ・雑誌などでも紹介される”など話題に!何でも山菜のワラビの根の部分10kgから、わずか”70g”しか採れないという貴重な「本わらび粉」を使用して作られているらしい。これは気になりますね。

とろり天使のわらびもち守山店のメニュー
メニューは以下の通り。「飲むわらびもち」は、”ミルクティー・抹茶・黒蜜”の3種類から。他に「生わらびもち」や「純生クリームわらびもち」もあります。

飲むわらびもち ミルクティー
今回は「飲むわらびもち」をいただきました。味は”ミルクティー”をチョイス!お値段は、650円になります。

アルバイトの女子高生が、「とろとろすぎて、ストローで飲めちゃうのでは」と発想して誕生したという。底部分にわらび餅が入っていますので、飲む前はしっかりかき混ぜていただきます。

まずはストローから”ツルン”とわらび餅が口の中に。そして何といってもその後の「トロトロ感」が堪らない。
中々味わうことがない不思議な食感だ….このわらび餅だからこそ実現できるドリンクですねー!
そんなドリンクの上には、生クリームを乗せて好みできな粉をかけます。ミルクティー自体も甘さ控えめなので、甘すぎずとっても飲みやすかったです!

さいごに
今回は2021年9月13日、守山市勝部にオープンする『とろり天使のわらびもち守山店』のご紹介でした!
何といっても素材にこだわって作られた”とろとろ食感”のわらびもちが、美味しかったです!
「生わらびもち」も絶対美味しいだろうなあぁぁぁ。
気になった方は、ぜひテイクアウトしてみて下さいね!
コメント