こんちは!ロモア”なんちゃん”ですっ!
今回やってきたのは、大津市大萱にある『고기집 비버(焼肉ビボ)』さん。
2022年10月、JR瀬田駅から歩いて3分ほどのところにオープン。看板にハングル文字が書かれていることからもわかる通り、焼肉や韓国料理が楽しめるお店なんですっ!
ちなみにですが、店名の「ビボ(비버)」は日本語で動物の”ビーバー”という意味。どうやら店主が友達から呼ばれるあだ名が「ビーバー」で、韓国語での響きがいいことから名付けられたんだって。
こちらのお店の売りは、なんといっても”お得に楽しめる”サムギョプサルの食べ放題。店内では韓国風の雰囲気も楽しめるので、合わせて紹介していくぞっ!!
そんな楽しそうな「焼肉ビボ」さんがあるのは、大津市大萱。先述した通り、JR瀬田駅から歩いて3分ほどとかなりの駅近。たくさんの飲み屋が入っているファーストポケットビルの1F部分で、意外に知らない方も多いかも。
駐車場はありませんが、すぐ近くにはコインパーキングがあります。
[7/3には瀬田でこんなお店もオープンしてる]
ドラム缶テーブルで本場「韓国」をイメージした店内。K-POPが流れるなど、音楽が好きな方にも楽しんでもらえそうです。またお客さんの要望で音楽を変更することもできるので、気になる方はお店の方に言ってみるといいかも!
もちろん音楽が大爆音で流れる”ワイワイ、ガヤガヤ系”ってわけではないので、純粋に料理を楽しみたい方にもオススメです。
メニューは、”サムギョプサル食べ放題”がイチオシ!バラ、肩ロースのサムギョプサルだけでなく、テジカルビやチキン、ポテトなども食べられて、お値段は税込2,750円。ビール有りの飲み放題が付いても、税込4,378円ということで、なかなかにお得です。
飲み放題のメニューがこれ。
キンキンに冷えてスタンバイしている。
他にもホルモン鍋や
釜山名物のナッコプセ。
そしてお肉は単品でも食べられる。中でも数量限定「近江牛ハラミ」はめちゃくちゃ美味しいらしい。
ご飯ものやスイーツ。単品ドリンクには、流行りのチャミスルなんかも!
とはいえ、実際に気になるのはお味。早速いくつか食べていきますっ!
まずはサムギョプサルから。約200gとど迫力なバラ肉。
じっくりこのまま焼いていくわけですが、鉄板は斜めになっており、脂が溜まらない。その為カリッと焼き上がります。あとつけあわせのキムチも一緒に。
カットしていくと、これでもなかなかの量に。
巻き野菜は、日本で一般的なサンチュだけでなく、本場韓国ではポピュラーな『えごま』を用意。2回目までは無料で、3回目からは有料となっています。
まず、カリッと焼き上がりジューシーなお肉がめちゃくちゃ美味しい。焼く時点で、脂をしっかり切っていることでサムギョプサル特有の脂っぽさがないんですよね〜。あと好みが分かれがちだという”えごま”との相性も良いですね。
サンチュには、これまた韓国ではポピュラーな甘酢大根とコチュジャンを合わせて。この甘酢大根がキムチとは違った感じで、さっぱりといただけるんです。めちゃくちゃいい仕事してる。
200gって多くないか?と思いましたが、意外にも余裕でペロリ。ここに肩ロースとテジカルビ。
韓国風冷奴や
ヤンニョムとハニーマスタードのチキンも付くんだから、文句なしですね。
そして釜山名物の「ナッコプセ」も。ナクチ(テナガダコ)、コプチャン(ホルモン)、セウ(海老)の頭文字を合わせた言葉で、韓国の若い女性を中心に人気なんだと!こちらは1人前税込1,650円で、2人前からの注文となります。こちらの写真は2人前です。
こちらは店主自家製のタデギ。スープの出汁(タレ)みたいなもので、色んな味が入っているそうな。
このタデギはいわゆる旨辛。そこに各々から出る特有の旨みが混ざり合います。
もちろんお味は美味。これにビールとか合わせたら最高だろうなあ。ただ辛めなので、辛いのが苦手な方はやめておいたほうがいいかも。
ホルモンやエビもプリプリ。しかもボリュームも凄くて、女性二人とかならお腹パンパンになりそう。
あともう一個美味しかったのが「チヂミ」。チヂミというと平べったいイメージがありますが、こちらのはかき揚げのような感じ。
これがサクサクで非常に美味しいわけですよ。個人的にはこっちの方が好みでした。
サムギョプサルを食べ放題でガッツリと食べてもいいですし、韓国風の雰囲気を楽しみながら、韓国料理やお肉をお供にゆるーく呑むだけでもよし。あと駅から近いので使い勝手も良さそうですねっ!
気になった方は、ぜひお店に行ってみて!
[堅田には、韓国気分が楽しめるこんなお店も]
店舗情報
[店名]고기집 비버 ( 焼肉ビボ )
[住所]滋賀県大津市大萱1-14-5 ファーストポケットビル
[営業時間]火〜土(18:00〜23:00)日曜(16:00〜22:00)
[定休日]月曜日
[駐車場]近隣のコインパーキング
[支払い方法]現金、カード、PayPay、iD、各種交通系も可
[お店のSNS]Instagram