
こんちは!ロモア編集長”なんちゃん”ですっ!
今回は、栗東市小野にある「茶ノ木カフェ」さんにやってきました!


茶ノ木カフェさんは、2008年にオープンした手作りパンや黒カレー、そしてチャイなどが楽しめるお店。パンは店頭販売だけでなく、マルシェ等のイベントでも販売されることも。かなり人気があるので、すでにご存知の方も多いはず。


今回はそんな「茶ノ木カフェ」さんのランチで、”インパクト大”の黒カレーをいただいてきましたので、ご紹介!


[栗東市で食べられるハンバーガーといえば]


お店がある場所
お店があるのは栗東市小野。栗東市立図書館のすぐ傍にあり、家が立ち並ぶ一角にあります。最寄駅の手原駅で、徒歩で20分強。駐車場は店前に3台ありますので、車での来店がオススメかも。
またお店の前には、「図書館前」のバス停もありますので、バスでも足を運べそうです。


木の温もり感じる店内
入店すると、まずはズラリと並ぶパンがお出迎え。どれも美味しそうですね〜。ちなみにドリンクを注文すれば、店内でいただくことも出来ます。


気の温もり感じる店内は、静かでとっても雰囲気が良い。


インテリアも可愛らしく、落ち着く空間です。


モーニングもある
お店の営業が始まる9時から11時までは、数種類のトーストが楽しめるモーニングメニューがあります。11時から14時までは、カレーやハヤシライスなどが楽しめるランチメニューが。


他にもスイーツやドリンクなども豊富なので、ランチ後の休憩にもいいかも。ちなみにチャイが美味しいらしい。


実際に食べてみました
というわけで、今回は
・豚肉のスパイシー・黒カレー(1,100円)
・本日のケーキ ドリンクセット(1,000円)
をオーダーしてみました
まずやってきたのは、黒カレー。想像していた以上に真っ黒です。笑


どうやら20種類以上のスパイスを配合しているそうだ。そして口に入れて「あ、意外に辛くないな」と思った瞬間にやってくるスパイスの旨味。額にはじわ〜っと汗が噴き出してきます。クセになっちゃうお味で、とても美味しいですっ!


そして卵を割っていくと、マイルドに仕上がります。スパイスといい感じに中和されて、これまた美味しい〜!!あと写真からでもわかるお米のツヤツヤさ。お米が美味しいのもGOODです!


お次は「本日のケーキ ドリンクセット(1,000円)」を。内容は季節によって変わるみたいで、この日は栗東産の栗を使用して作られている「栗のチーズケーキ」でした。


ケーキに添えられたのは、アイスとクリーム。もう間違いなく美味しいビジュアルです。ドリンクはホットコーヒをチョイスしてみました。


栗のアク抜きをしっかりとされているのか、栗の”いや〜な”渋みは皆無。そんな栗としっとりと焼きあがったチーズケーキとの相性は抜群で、めちゃくちゃ美味しいんです。チーズケーキも甘さは控えめで、これだけで食べてみたくなるぐらい。アイスと合わせて食べても良きっ!!!


そんなスイーツと合わせるのはホットコーヒー。静かな落ち着く空間で、ゆったりと食後を過ごせました。


先述した通り、チャイも美味しいらしいので、次回はこれを飲んでみよう。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてねっ!
「茶ノ木カフェ」さま、ご馳走様でした。
[栗東市で食べられる神コスパ天丼]


お店の情報
[店名]茶ノ木カフェ
[住所]滋賀県栗東市小野371−45
[営業時間]9:00〜16:00
[定休日]月・火
[駐車場]あり
[お店のSNS]Facebook