
どもー、編集長”なんちゃん”です!
本日やってきたのは、守山市守山にある「Turu no Omotenashi(つるのおもてなし)」さんです!


「Turu no Omotenashi」さんは、2020年3月にオープン。ワイン屋がプロデュースする手作り料理が楽しめるお店です。今回、2022年7月1日に改装リニューアルをされたということで、お店の方へやってきました!


お店のコンセプトは、「非日常の食体験を提供すること」
店主の奥様が作る創作料理に、店主がその料理に合ったワインをペアリング。そんな料理が美味しいのはもちろんのこと、雰囲気や空間作りにもこだわりを持っておられ、コンセプト通りの”非日常の食体験”を楽しむことが出来ます。
記念日やお祝いのディナー・デート・女子会など、”様々なシチュエーションでぜひ利用してみてほしい!”と思ったお店のご紹介です。
/
ほんとに最高の時間を過ごすことが出来ましたっ!
\
Turu no Omotenashiがある場所
お店があるのは、守山市守山1丁目。JR守山駅西口から真っすぐ伸びる”語らい学び舎通り”沿いにあり、駅から徒歩で7分ほどになります。
駐車場はお店の裏手にある市営駐車場。料金は最初の1時間が無料でお店側で最大1時間半の補助があります。ですので計2時間30分までは駐車料金が無料となりますので、店内に駐車券をご持参ください。また2時間半以降はお客様負担となり、30分毎100円となります。


オシャレな店内
黒をベースにしたシックでおしゃれな店内。


手前は、テーブル席。奥はカウンター席になっています。カウンター席は、今回の改装で高さを低くして3名横並びのテーブル席に変更しており、非常にスタイリッシュな横並びの席となっています。デートや少人数での使用にオススメですね!


こちらのテーブル席ではブラインドを下ろすことが出来、下ろすと半個室のような状態に。記念日などのお祝い事にも最適なプライベート空間が楽しめますよお!


ワインスペースにはワイングラスホルダーが新たに設置。雰囲気もあって、めちゃくちゃお洒落だ。


またワイン初心者の方にわかりやすいように、ワインの説明が表示されているのも嬉しいところ。どんな味なのか。またどんな料理に合うのか。ということが視覚的に分かるので、注文する際は参考にしてみては?


オーナーとワインとの出会い
そんなTuru no Omotenashiのオーナーである今鶴さん。
今鶴さんとワインとの出会いは、26歳の時。当時勤務していた某ファーストフード店の社員研修でアメリカに行った際に、ワイナリーツアーに参加したことがきっかけでワインにハマります。それまで嗜む程度だったそうですが、そこで飲んだワインの美味しさに感動したんだとか。
帰国後、”滋賀県でワインを本格的に飲もう”とお店を探すも行きつけに出来るお店がなかなか見つからず、そういったこともあって自分でお店を出すことを考え始めたという。
とはいえ、すぐに”お店を立ち上げる”というわけではありません。開業資金を貯める、またワインを勉強するために数年間の準備期間に入りました。そして2019年9月に退職して、半年間の研究期間を経て2020年3月に念願のオープンを果たしました。
今鶴さんが目指すのは、”お客様を笑顔にする非日常の食体験を提供すること”。
色々とお話をさせていただいて感じたのは、料理に対して非常にアツく、とにかくお客様に満足してもらいたいという想い。
幅広い層の方に愛される理由が分かりますね。
奥さまが作る料理が美味しすぎる
お店の料理を担当しているのは、オーナーの奥さま。驚いたのは、どこかで修業などをしたわけじゃなく独学だということ。後ほど出てきますが、ビックリするほどクオリティの高い料理を提供されています。


メニューの開発は夫婦で行っており、そこで重要視されているのはワインに合うかどうか。仕入れたワインに合う料理を開発することもあれば、料理を先に作ってそれに合うワインを探すこともあるそう。まさに二人三脚です。


また飲食業に携わる知り合いが多いことから、そういった方々に試食してもらうことも。お墨付きをいただくメニューは、どれも美味しそうなものばかり。めちゃくちゃ種類も多いので、どれを食べようか迷っちゃいます。


掲載したメニューは一部で他にも。全体的にリーズナブルな価格で楽しめるのも嬉しいですね!


/
ワイン好きの方に朗報!
\
またワイン飲み放題(60分)のセットもあるので、好きな方には堪らないかも!


実際に食べてみました
今回は
・とろける牛タンソテー(1,680円)
・和牛すじとカマンベールチーズのトマトアヒージョ(1,380円)
・六穀豚のロールカツ スモークチーズの薫り(1,080円)
の3点と、それぞれに合ったワインをペアリングしていただきました。
まずはお店イチオシという「とろける牛タンソテー」から。ワインはイタリアの赤になります。


仕込み期間は2日という非常に手間がかかった料理。圧力調理で作られているらしく、お箸で持ったら”ホロっと”崩れるほど柔らかいんです。


ソテーということもあり写真で見ると若干パサついているようにも見えるかもしれませんが、しっとりとした仕上がりに。そして何といっても口の中に入れた瞬間にジュワ~ッと広がる”肉の旨味”が最高に美味しいんです!


そんな料理とペアリングしていただいたのは、イタリアの赤ワイン。
恥ずかしながらワインに詳しくない為、細かい感想は割愛させていただきますが、すっきりした味わいで牛タンソテーとの相性はバッチリでした。
/
あかん、美味すぎる….
\


お次は、「和牛すじとカマンベールチーズのトマトアヒージョ」を。


元々は限定メニューとして出されていたのですが、かなり人気ということで新たに通常メニューとして加わることに。



こんなん絶対美味しいやつやん


まず目に付いたのは、牛すじの大きさ。そしてとっても柔らかく、溢れる旨味。食べる前から美味しいのは分かっていましたが、さらにその上を超えていく美味しさでした。


トドメは、バケットで。もう言わずもがなの美味しさです。クオリティ高すぎっ!!


そんなアヒージョにペアリングするのは、ロゼワイン。非常に爽やかな味で、濃い目のアヒージョにはピッタリ!特に夏の蒸し暑い時期には人気だそうで、スッと飲み干せちゃいます。


ラストは「六穀豚のロールカツ スモークチーズの薫り」を。こちらも新メニューになります!


自家製のスモークチーズに六榖豚を巻いて揚げたロールカツ。元々スモークチーズが人気で、これを他の料理で活かせないか?と考え、試行錯誤して完成した新メニュー。外はサックサクで、中はスモークチーズがしっとりと仕上がっています。


こういった類で良くあるのが、どちらかの味が主張しすぎるパターン。ただこちらは、最初に豚の旨味が。そして後からチーズの旨味がしっかりとやってくるんですよねー。いわゆる”お互いが喧嘩してない”ってやつ。
メインとしてもお酒のアテとしてもピッタリで、非常に美味しいです。


そして若干ですがチーズで口の中がモッタリしてきたところで、ペアリングしたスパークリングワインを。シュワっと爽快に吹き飛ばしてくれますっ!こちらも最高!!!!!!


今鶴夫妻が提供するワインと料理のペアリングを思う存分堪能。
料理だけじゃなく、雰囲気や空間作りにもこだわりを持っておられ、非常に満足度の高いお店さんでした。
出来ることなら、ずっとお店にいたかった。笑
「Turu no Omotenashi」さま、ご馳走様でした!
ランチでは本格牛タンスパイスカレーも
ランチ営業もされており、プレートランチやカレーなどを提供されています。ちなみにランチは9割女子会というほど、女性人気が高いそう。


さいごに
本日は、守山市守山にあるワイン屋がプロデュースする手作り料理が楽しめるお店「Turu no Omotenashi」さんのご紹介でした。


「ワインと合う料理」ということを強調しましたが、お酒を飲めない方でも十分楽しんでいただけるように、ノンアルコールの種類も大変充実しています。実際に女子会などで利用されることも多いそうで、その際はノンアルコールが非常に出るんだとか。
ですのでワイン・お酒好きの方だけじゃなく、シンプルに料理を楽しみたいという方にもオススメです。
“女子会にデートに記念日に!“
様々なシチュエーションで満足していただけること間違いないですっ!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
お店の情報
[店名]Turu no Omotenashi
[住所]滋賀県守山市守山1-5-10 守山銀座 105
[営業時間](火・水・木・日)12:00~14:30 17:00~22:00(金・土)12:00~14:30 17:00~22:30
[定休日]月曜日・不定休
[駐車場]あり
[お店のSNS]Instagram