

まいど!なんちゃんです!
皆さんは、”ビャンビャン麺“という中華料理をご存知でしょうか?
中国の陝西省でよく食べられている幅広の見た目が特徴的な麺で、たれを絡めて”汁なしの混ぜ麺“のようにして食べる料理になります。
そんな”ビャンビャン麺”の提供を新たに始められるということで、守山市下之郷にある『中華上上』さんにやってきました!


『中華上上』さんは、2016年にオープン。長らく”守山市民病院”の向かいで営業されていたのですが、2023年に移転。
店主は某中華料理屋で長らく料理長としておられた実力派。県内でもかなり評判の高いお店さんです。


移転先のこの場所は、”ちゃんこ北野”というお店が入っていた物件。


店内はかなりの広さで、カウンター、テーブル席だけでなく


座敷もあって、「え、ここ中華料理屋やんな?」と思うぐらい広々としています。


なんと最大60人の宴会にも対応。
お子さん連れや足腰に不安のある方など、色々なシーンで中華を楽しんでもらえそうです。


ランチメニューは、日替わりや唐揚げ、麻婆豆腐等の定食。


単品の麺、ご飯ものという感じ。


夜メニューはさらにラインナップが増えて、どれもめちゃくちゃ美味しそう。








そしてこちらが新メニューの「ビャンビャン麺」。辛めのまぜそばと汁なしの2種類があり、お値段は1,150円。ご飯とスープがセットで付いてきます。


◉汁なしビャンビャン麺


秘伝の甘辛ダレに浸かった麺と肉そぼろ。


一度食べたら、思わず病みつきに
この言葉がピッタリの濃厚な味付けで、めちゃくちゃ美味しい。
初めて食べたこの麺もモチモチ食感で、食べ応えもありますね。


そこにもやしや葱も乗ってて、シャキシャキ感も。とにかくこの甘辛ダレが素晴らしいです。


こちらがまぜそば。


玉ねぎなども入って、盛りだくさんのトッピングの上から


独自ブレンドのタレをかけていきます。これが刺激的な辛さなのですが、旨味といい感じで合わさっていて、クセになる辛さとなっています。辛いのが好きな方には、最高なのではないでしょうか!


店内の広さに合わせて、駐車場が広いのも嬉しいところ。店の横だけでなく


向かいにも①-④のみ停める駐車場があります。


今回紹介したのは、ビャンビャン麺のみでしたが、美味しい中華料理がコスパよく楽しめます。
滋賀県、守山市で本格的な中華料理を食べたい方。また広々とした店内でゆったり楽しみたい方にもオススメです!
気になる方は、ぜひ足を運んでみてね!!
[Instagramでは動画で紹介しています]
店舗情報
[店名]中華 上上
[住所]滋賀県守山市下之郷1丁目8−12
[営業時間]11:30~14:00 17:00~21:00
[定休日]火曜日
[駐車場]あり
[お店のSNS]Instagram