ロモアライターの美桜(@mio_food)です!
今日は、草津市追分にある『パン・ドゥ・マルシェ』をご紹介します。

パン・ドゥ・マルシェは、フランスで修業を積んだシェフが作るパン屋さん。
ずっとずっと気になっていたお店で、楽しみすぎて朝4時には目が覚めてしまいました(笑)
食べログ百名店の常連で、2017、2018、2019、2020、2022と6年間の間に5回も受賞されています。
食パン1日に820本、バケット1日340本、クロワッサン1日288個、カレーパン1日240個売れるみたいで、すごすぎませんか??
店名の『パン・ドゥ・マルシェ』には「市場(マルシェ)で買い物をするように、毎日気軽にパンを買いにきてもらいたい」という素敵な想いが込められているみたいです。

月曜日・火曜日が定休日で、水曜日から金曜日は9時から、土日は7時半からの営業されています。
この日は、日曜日の8時に到着。駐車場は15台ほど停めれますが、すでに満車。ただ人の入れ替わりが早いためすぐに止めることができました。
店の前には7組が並んでおり、さすがといった印象。10分弱での入店です。

店内に入ると、すごい種類のパンが一面にずらり!これはかなり悩んでしまいます。



調理パン・惣菜系のパンが多く、他のパン屋さんでは中々見かけない珍しいものもたくさんありました。


本当にどれもおいしそうで、あれもこれもと買っているとすぐにトレイがいっぱいに。

今回購入したのは
・クロワッサンダマンド
・メロンパン
・かぼちゃと栗
・キャラメルナッツのシナモンロール
・クイニーアマン
・高菜めんたい
・ベーコンフランス
・チーズカレードッグ
・カレーパン
・タンドリーフランス
・食パン
どれも具材やクリームが惜しむことなくびっしりで見た目からして美味しいに決まってる!って感じですが、食べると本当に絶品だらけで想像をはるかに超えてきました。

生地はハード系でしっかりと噛み応えがあるのですが、硬すぎずむちっとした柔らかさもあり、これがまた美味しいんです。

古き良き時代の製法と最新技術のハイブリッドで作られた、1日820本売れる食パンは日本の厳選された食材と天然酵母が使用されているみたいで、ふわふわもちもち!リベイクするとカリッと感も出て、最高でした。

どれも美味しい上に、価格も100円台から200円台とかなりお手頃なのも嬉しいところ。
私はパンが大好きで色々巡るのですが、滋賀県ナンバーワンでした。月1回くらいで通ってしまいそうです。
他府県からのお客さんが多いのも納得ですね。
気になった方は、みなさんもぜひ足を運んでみてください。
[同じく草津市にあるオススメパン屋]

店舗情報
[店名]パン・ドゥ・マルシェ
[住所]滋賀県草津市追分南6-19-8
[営業時間](水・木・金)9:00~19:00(土日)7:30~19:00
[定休日]月曜日・火曜日
[駐車場]有
[支払い方法]電子マネー不可、カード不可