
すでに暑さでバテ始めているロモア編集長”なんちゃん”です!
本日やってきたのは、近江八幡市土田町にある『十人十家 Vories Cafe & Art Lab』さん。


『十人十家 Vories Cafe & Art Lab』さんは、2021年7月にオープンしたカフェバー。大正13年に”ヴォーリズ”によって建築された建物を、お店のオーナーで建築デザイナーでもある田中さんらによってリノベーションされて生まれ変わりました。


料理だけでなく、空間全てを楽しむことが出来る。そんな雰囲気ありまくりのお店で、今回は”レトロスイーツ・ドリンク”をいただいてきましたので、ご紹介いたしますっ!
☟お店のInstagramアカウントはこちらから☟
https://www.instagram.com/10nintoie___ryo.tanaka/
十人十家 Vories Cafe & Art Labがある場所
お店があるのは、近江八幡市土田町。近江八幡市の県道2号線から住宅地の方に少し入ったところにあります。
初見だと入る場所に迷ってしまう可能性もありますが、県道2号線沿いには大きく看板も出ています。


曲がるとすぐに見えてきます。駐車場は店前か、右手にある砂利の駐車場のどちらかに停めましょう。




歴史あるヴォーリズ建築をリノベーション
木目調ベースのとっても落ち着く空間が広がっている店内。当時の趣も残しつつ、今風のオシャレなカフェに大変身しています。写り切っていない箇所もたくさんあるので、お店に行ったら細かいところまでチェックしてみてほしい。


カウンター席はこんな感じに。夜はバーとしての営業もされているということで、お酒も多く用意されています。ここでしっぽりとお酒を楽しむのも良さそうですよね~。


ちなみに改修前はこのような外観だったそう。




メニュー
そんな雰囲気が最高の店内でいただけるのは、イタリアンを中心としたフードメニュー。他にもカレー・ステーキ・焼き鳥などいろんなジャンルのフードも楽しめます。お酒のアテになるものも多いですね。






今回はレトロスイーツを
というわけで今回は、プリンアラモード(450円)とクリームソーダ(650円)をいただきました。どちらも昔ながらの喫茶店に出てきそうなレトロなスイーツ・ドリンクです。
\
ビジュアルが最高すぎるー
/


とっても可愛らしい見た目のプリンアラモード。滑らかな仕上がりになっていて、カラメルの香ばしさも非常に良い感じ。 甘すぎないので、老若男女問わずたくさんの方に楽しんでもらえそう。


またこういったプリンって固めのイメージがあるのですが、こちらのプリンは固くもなく柔らかくもなく、ちょうどいい具合の固さ加減でした。どこか懐かしさを感じる非常に美味しいプリンですっ!


そしてクリームソーダも!いたってシンプルな作りなんですが、逆にこれが良かったりするわけ。なんだかこれを飲むと一気に”夏だなっ”て感じがしますよね。久しぶり飲みましたが、やっぱり美味しい。


終始、店主の田中さんとも色々とお話をさせていただき、素晴らしいひとときが過ごせました。
お時間に余裕のある時ならヴォーリズ建築の事なども教えていただけますよ~♪
『十人十家 Vories Cafe & Art Lab』さま、ご馳走様でした!


さいごに
今回は、2021年7月に近江八幡市土田町にオープンした『十人十家 Vories Cafe & Art Lab』さんのご紹介でした!
築100年のヴォーリズ建築をリノベーションした店内は、雰囲気抜群!正直この空間を味わう為だけに行ってみるぐらいの価値はあります。この世界観はここでしか味わえません。
またピザやパスタも人気だそうなので、次はこちらも食べてみたい…!
気になった方はぜひ足を運んでみてくださいねっ!
本日も最後までありがとうございました!


お店の情報
[店名]十人十家 Vories Cafe & Art Lab
[住所] 滋賀県近江八幡市土田町819-7
[営業時間]金土日(13:00~22:00)月火(18:00~22:00)
[定休日]水・木曜日
[駐車場]あり
[お店のHP・Instagram]HP・Instagram