今回編集長”なんちゃん”がやってきたのは、2021年8月2日に大津市桐生にオープンした『手打ちうどん ヤマエ』さん。
店名からある通り「手打ちうどん」が楽しめるお店で、土日は朝7時から営業しており、「朝うどん」を食べることが出来ます。
朝ラー(朝ラーメン)ならぬ、朝うどん。
これは”行くしかねえ”ということで、朝8時の来店です。
『手打ちうどん ヤマエ』の場所
お店があるのは、大津市桐生。桐生と言えば、「桐生キャンプ場」があることでも有名。シーズンになると、キャンプをする方で大変賑わいます。
その「桐生キャンプ場」までの道中にありますので、道が分からない場合はキャンプ場に向かいましょう。すると右手に看板が出てきます。
左折すればお店に。真っすぐ行けば「桐生キャンプ場」に。といった感じ。
ちなみに周辺には「ふくろう珈琲店」もあり、こちらも大変オススメ!
こちらは週末のみの営業で朝9時からやっておられるので、「うどん→コーヒー」という最高の流れで1日がスタートできそう。
↓ふくろう珈琲店↓

『手打ちうどん ヤマエ』の店舗紹介
木の温もり感じる優しい店内。シーリングファンが回っていたりと、まるでカフェのような佇まいです。
席数は、テーブル8席(4人掛けが2つ)とカウンターが6席。ただ現在はコロナ対策の為に間隔を空けて案内されているので、実際は3席ほど。
『手打ちうどん ヤマエ』のメニュー
「朝と昼」の営業でメニューは分かれており、昼営業の方が種類もめちゃくちゃ多いです。
野菜天は日によって違うそう。この日は、「茄子・カボチャ・アスパラ」でした。
またお値段も安く、朝うどんはワンコイン!
こちらが昼メニュー。とにかく種類が多い!!!
[注文]醤油うどん・野菜天
というわけで、今回は醤油うどん(冷)と野菜天(3種類)、そしてトッピングで梅干しを注文しました。
3種類の野菜天。こちらの天ぷらは、なんと1人前で2つ付いてきます!これは嬉しい。
そして見るからに弾力がありそうな極太麺。色もつやつやで、この時点で美味しそうです。
まずは野菜天から。旬の野菜がカラっと揚げられており、サックサク食感。どれも美味しいのですが、中でもカボチャの甘さにビックリしました。
うどんに乗せて「天ぷらうどん」にしても良いですし、塩と食べてもとっても美味しいです!
そしてお次は麺を。見た目以上にコシがあり、非常に力強いです!!弾力感では、最近食べたうどんの中で最高レベルな気がしますね。
またモッチリ感もありながら、ツルツル感もありますので食べやすいです。
そして最後は「すだち・梅干し」を入れて、サッパリとしたお味に。
このクオリティと量(250g)で500円は安く感じました。大盛(350g)にはプラス100円で出来ますので、たくさん食べたい方にはこちらもオススメ!
さいごに
今回は、2021年8月2日に大津市桐生にオープンした『手打ちうどん ヤマエ』さんのご紹介でした。
どんなお店なのかまとめてみると
☆「手打ちうどん」が楽しめる
☆土日は朝7時から営業
☆カフェの様にオシャレな店内
☆麺は弾力感MAXでモッチモチ
☆野菜天は旬の野菜をカラっと揚げている
といった感じでした。
とにかく”手打ち”のうどんが、めちゃくちゃ美味しかったです!
また朝7時からやっているということも、個人的にも大変嬉しい。
次は昼営業で違う種類のを食べてみよう。
気になった方は、ぜひ足を運んでみて下さいね!
お店の情報
店名 | 手打ちうどん ヤマエ |
住所 | 滋賀県大津市桐生1-23-11 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 土日 7:00~10:00 11:00~15:00 |
定休日 | 不定休(お店のInstagramをチェック) |
電話番号 | 077-548-8699 |
駐車場 | あり(店前) |
お店のSNS |