いやー、暑い!まだ6月なんですがとにかく暑い。
「そんな日は冷たい物を食べよう!」
というわけで今年も寿長生の郷内にあります「囲炉裏茶房」で「四代目徳次郎」の日光天然氷を削ったかき氷「氷室守」を食べてきましたー。
6月6日からスタートしておりますので、皆さまも是非!これからの季節にオススメです♪
寿長生の郷
というわけで、大津市大石龍門にある「寿長生の郷」へ。
来るたびに毎回思いますが自然豊かで本当いい場所なんですよねー。
ちなみに7月7日までは「梅狩り」が開催されていますので、興味ある方はこちらもお楽しみください!
囲炉裏茶房
かき氷は施設内にある「囲炉裏茶房」で食べることが出来るのですが、今年は「囲炉裏茶房」の横にあるお食事処「梅窓庵」で食べるみたい。
この「梅窓庵」がこれまた最高な訳ですよ。目の前には1000本の梅林は広がっており素晴らしい風景が望めます。
メニュー
メニューは以下の通り。「桃・あまおう・みぞれ・抹茶・梅」などの種類が。
他にも「あんみつ」や「葛餅」といった和スイーツもあります。
氷室守 あら川の桃
6月27日から提供が開始された「あら川の桃」。
こちらは和歌山県紀の川市特産の桃とスモモを使用しています。普通のかき氷とは違うフワッと感が見た目からも分かりますねー。美しい。
またソースがかかってるだけでなく、桃果肉も入っているので食感も楽しめます。
紅茶「アールグレイ」をお好みでかけて食べてもGOOD!桃の甘さと絶妙にマッチし、これまたとても美味しい!!
一気に熱くなった体が生き返ります。
あんみつ
今回はかき氷だけでなく、あんみつもいただきました。
「白寒天」「ほうじ茶寒天」「抹茶寒天」の3種類は天草100%の寒天を使用。これに「つぶ餡」と「白玉」「季節の果物」が合わさった、まさに最強の逸品です。
甘さ控えめで老若男女問わず大好きであろう味。夏と言えば「かき氷」の方がフォーカスされがちですが、こちらも忘れてはいけないですね。
さいごに
今回は寿長生の郷にある囲炉裏茶房で、「四代目徳次郎」の日光天然氷を削った「氷室守 あら川の桃」と「あんみつ」をいただいてきました!
これから本番の夏を迎え、もっともっとアツくなっていきます!冷たいスイーツを食べて今年も乗り切りましょう!
お店の情報
住所 | 滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1 |
店名 | 囲炉裏茶房 |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
定休日 | 水曜日 |
お店のHP | http://www.sunainosato.com/ |