
ども!編集長の”なんちゃん”ですっ!
今回やってきたのは、大津市瀬田にあるこちらのお店!
☟
「Cafe Jinta(カフェジンタ)」さんです。


Cafe Jintaさんは、2022年6月17日にオープンされたカフェになります。元々は2006年に京都で創業。そして移転という形で、こちらの場所にやってこられました。外観からかなりオシャレで、とってもテンションが上がりますね~。


瀬田川沿いにあり、この辺りはサイクリングロードとしても有名ですので、サイクリング途中の休憩なんかにもいいかもしれません。
[先日開催したイベントをびわ湖大津経済新聞さんに掲載していただいております]


Cafe Jintaがある場所
お店があるのは、大津市瀬田1丁目。かなり車通りが多い”夕照の道(県道559号線沿い)”沿いにあります。以前は普通の古民家があったそうで、普段は意識していなかったこともあり、「こんなところに!」というのが正直な感想でした。
唐橋方面に少し進むと、人気カフェ「fukubako(フクバコ)」さんがあります。今年こそはかき氷が食べたい(知らんがな)。


古民家を改装した落ち着く店内
古民家を改装した店内。元々は畳だったそうですが、大変貌しています。最高に落ち着く空間で、迷惑じゃなければずっと居たくなりますね。笑


外観写真を見て頂いたら分かる通り、道路側の窓は大きめに取ってあるので、店内はかなり明るいです。自然の光っていいですよね~。


注文はスマホで。メニューはこんな感じ
注文はQRコードを読み取り、スマホで行っていくスタイル。メニューには、ワンプレートの”チキン・ハンバーグ・カレー”やケーキなどのスイーツもありました。ガッツリ昼食でも良いですし、ランチ後の休憩なんかにもいいかもしれませんね。→メニューの詳細はこちらから


実際に食べてみました
というわけで、今回は「プレートセットプラン(1,450円)」を。チーズを+100円でトッピングしたので、ドリンクがついて計1,550円でした!


メインは、チキンのオリジナルトマトソース。チキンとトマトソースの上にたっぷりとチーズが。チキンはホロホロだし、めちゃ旨。チーズがたまらんね~。トッピングして大正解でした。


あと野菜がたっぷりなのがGOODですね!ボリューミーですが、仕上がりはとってもヘルシーに。見た目も美しいワンプレートで、ガッツリと食べたい女性にもオススメかも。


ドリンクはアイスコーヒーを。次は絶対にスイーツを食べるぞっ!(知らんがなPart2)
「Cafe Jinta」さま、ご馳走様でした!


さいごに
今回は2022年6月17日にオープンされたカフェ「Cafe Jinta」さんのご紹介でした。
お店の雰囲気からスタッフさんの対応、料理まで全てが素晴らしく、また行ってみたいと思いました。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてね!
本日も最後までありがとうございましたっ!
\ Instagramにも投稿しています。みんなオススメのお店をコメント欄で教えてね! /
https://www.instagram.com/lomore.shiga/
お店の情報
[店名]Cafe Jinta
[住所]滋賀県大津市瀬田1-26-27
[営業時間]11:30~17:00
[定休日]火
[駐車場]あり
[お店のHP・SNS]HP・Instagram