今回、ロモア編集長”なんちゃん”がやってきたのはこちら!
☟
2022年4月15日、草津市追分南にオープンする台湾カステラテイクアウト専門店「ふわほっぺ」さんです。
こちらのお店がオープンするのは、『ハンバーグ専門店 THE BURG』内にて。今流行りの台湾カステラが食べられるテイクアウト専門店になります。
今回はオープン前ではありますが、実際にいただいてきましたのでご紹介いたします!
『ハンバーグ専門店 THE BURG』では2/1から新メニュー「琵琶湖チーズバーグ」が登場しています。
ふわほっぺがオープンする場所
お店がオープンするのは、草津市追分南にある「ハンバーグ専門店 THE BURG」内。かがやき通り沿いにあるお店で、隣には「十二分屋南草津店」があります。
かがやき通りには
・Cafe & Restaurant Allavolta(お店の紹介記事)
・トラットリア・ウノ(お店の紹介記事)
・ORENO PAN 草津店(お店の紹介記事)
・胡座2nd(お店の紹介記事)
などたくさんのお店があります。
メニュー
台湾カステラテイクアウト専門店「ふわほっぺ」さんで食べられるのは
台湾カステラをケーキ風に食べられる
・台湾カステラプレーン生(700円)
・台湾カステラピンク生(700円)
・台湾カステラチョコ生(700円)
の3種類。そして台湾カステラをカップに入れて食べられる
・苺チョコほっぺ(650円)
・チョコチョコほっぺ(650円)
・マンゴーピンクほっぺ(650円)
・キウイほっぺ(650円)
・ブルーベリーピンクほっぺ(650円)
・キャラメルほっぺ(650円)
の6種類。合わせて9種類のメニューが用意されています。
楽しんで食べてもらいたい!
お菓子作りが大好きなスタッフが独学で学んだというオリジナルの台湾カステラ。普通の台湾カステラとは違ってカラフルな見た目が特徴的ですが、これには「コロナ渦でたくさんの制限が出来た。そんな中でもこのカステラを食べて楽しんでもらいたい。」との思いが込められている。
ここ最近で読まれている記事
▷3/14にオープンした琵琶湖を一望できる絶景カフェ「cafe koan」へ行ってきました
▷味わい深さが最高レベル!「天極製作所」で”煮干しバターとばら海苔の醤油ラーメン”を食べてきました
▷巨大ガラスから瀬田川を望める絶景カフェ「立木音楽堂」へ行ってみたら圧倒的だった…
実際に食べてみました
というわけで、実際に食べてみました。生地は3種類あり、左からチョコ・ピンク(マカロンソース)・プレーンになります。上にはカラフルなマシュマロと洋菓子用のソースで色付けされたクリームが。
台湾カステラというと”ふわっふわ”というイメージなのですが、こちらのカステラはスフレチーズケーキのような仕上がり。冷やして固めているそうで、しっとりとした食感を楽しむことが出来ます。
そして見た目以上にボリューミー。一つ食べたら、結構お腹が膨れちゃいますよ!
カップタイプはこんな感じで持ち運ぶことが出来ますので、これからの暖かくなる季節に外で食べるのもいいかもしれませんね!
お祝いにピッタリの巨大プリンも!
「ハンバーグ専門店 THE BURG」さんでは、こんな巨大プリンも販売されています。サイズは、2~3人前になります。
ちなみに誕生日などのお祝いで利用されることが多いそうです!
さいごに
今回の記事を簡単にまとめてみると
①2022年4月15日、草津市追分南にオープンする台湾カステラテイクアウト専門店
②オープンするのは、ハンバーグ専門店 THE BURG』内にて
③お菓子作りが大好きなスタッフが独学で学んだオリジナルの台湾カステラはカラフルな見た目が特徴的
④スフレチーズケーキのようなしっとりとした仕上がりに
⑤カップタイプもあるので食べ歩きにもピッタリ
といった感じでした。
気になった方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
本日も最後までありがとうございました!
お店の情報
[店名]台湾カステラテイクアウト専門店 ふわほっぺ
[住所]滋賀県草津市追分南4-5-7
[営業時間]11:00~18:00
[定休日]不定休
[駐車場]あり
[お店のSNS]Instagram