今回、ロモア編集長”なんちゃん”がやってきたのはこちら!
☟
大津市木戸にあるカフェ「cafe koan」さんです。

「cafe koan」さんは2022年3月14日にオープン。自家製の”ふわふわカステラ”と”ドリップ珈琲”が楽しめるカフェです。
そんな「cafe koan」さんの推しポイントの一つが、店内からこちらの絶景が見られるということ!美し過ぎる…。

目の前に琵琶湖という最高のロケーションで楽しむカフェタイム。
超チルなスポットの誕生です!!
フォローよろしくお願い致します!
▷Instagramのメインアカウントでは滋賀のグルメや風景を(ここから)
▷サブアカウントでは滋賀のグルメや風景をまとめて投稿しています(ここから)
cafe koanがある場所
お店があるのは、大津市木戸。琵琶湖大橋付近から県道558号線をひたすら北上すると、右手に見えてきます。また道路を挟んだ向かいには「清林パーク」という公園があります。
お店自体はコンテナ(?)のような外観。看板もありますので、比較的わかりやすいかと思います。

また車の駐車場の隣には、バイク専用の駐車場があります。サイクリング途中の方にもオススメです!

絶景が楽しめる店内
店内は、全てカウンターで8席ほど(真ん中のソファなら3人いけるかも)。木目調の非常に落ち着く空間です。

冒頭でも触れましたが、店内から望めるこの絶景が素晴らしいんですよね!この日は天候も素晴らしく圧巻。”ぱりっ”と晴れわたる夏の季節なんかはもっと素晴らしい景色が望めそうです。

また外にはテラス席も。こちらはペットもOKとのことで、ワンちゃん連れの方でも一緒に楽しめます!

cafe koanのメニュー
そんなcafe koanさんは、自家製のカステラとドリップコーヒーがメインのカフェ。他にもランチメニューもありますので、お昼休憩にも利用できますよ!




実際に食べてみました
というわけで、今回は「ふわふわとろ~り半熟かすてら(350円)」「かすてらフレンチ(300円)」「アイスカフェ・ラテ(500円)」をいただきました。

まずは「かすてらフレンチ」から。値段が300円ということもあり、サイズは小さめ。カステラをフレンチトースト風に仕上げたという、なかなか面白い一品です。

はちみつをた~っぷりかけていただきます!!!

自家製の半熟かすてらを焼き上げており、食感はふわっふわ。とっても優しいお味で美味しいです!

お次は、「ふわふわとろ~り半熟かすてら」を。

先ほどと同じように食感は”ふわっふわ”で上部分は半熟ということで”とろとろ”に。このタイプはあまり食べたことがないので、新しい感じで面白いですね~。甘さも絶妙な仕上がりでとっても美味しく、110kcalほどと低カロリーなのも嬉しいところです。

ラストは、この景色を見ながらの「アイスカフェ・オレ」。美味しさは100倍増し!!!!
店内の雰囲気の良さ、そしてお店の方もとってもいい方で素晴らしいカフェタイムを過ごすことが出来ました。

可愛らしいロボットも販売されていますので、こちらもぜひチェックしてみてください!
「cafe koan」さま、ご馳走様でした!

さいごに
今回の記事を簡単にまとめてみると
①2022年3月14日にオープンした自家製の”ふわふわカステラ”と”ドリップ珈琲”が楽しめるカフェ
②フードメニューもあるのでランチタイムでの使用も
③お店からは琵琶湖の絶景パノラマが楽しめる
④テラス席ではペットもOK。ワンちゃん連れの方でも一緒に楽しめます!
⑤自家製のかすてらはふわっふわで美味しい。半熟かすてらなのも面白い
⑥オリジナルの可愛らしいロボットも販売されています
⑦バイク専門駐車場も。サイクリング途中の休憩にもオススメ
といった感じでした。
また4月は”晴れの土日限定”で朝6時から営業されるとのこと!!
朝日を楽しめるということで、こちらも外せない….
気になった方は、是非足を運んでみてください!
本日も最後までありがとうございました!
お店の情報
[店名]Cafe koan
[住所]滋賀県大津市木戸1224-2
[営業時間]8:00~18:00(金土日晴れの日は日の出オープン)
[定休日]不定休(何日かありますのでInstagramを要チェック)
[駐車場]あり
[お店のHP・SNS]HP・Instagram