今回、ロモア編集長”なんちゃん”がやってきたのは、こちら!
☟
草津市野路にある「和食 とし之家」さんです。

「和食 とし之家」さんは、2019年にオープンした居酒屋。
店主の実家は魚屋ということで小学生の時から魚に携わることが多く、すでにこの道30年以上の大ベテラン。
他にも仕出し屋での勤務経験もあり、それらの経験・知識を生かした美味しい魚料理を食べることが出来るお店になります。
今回は、”サーモンユッケ丼”をいただいてきました。
なんとご飯の大盛りは600gまで無料。それでいて税込990円という神コスパ!
他にも美味しい料理はたっくさんあるので、要チェックです!
☟和食 とし之家のInstagramアカウント☟
▷https://www.instagram.com/toshinoya0323/
和食 とし之家がある場所
お店があるのは、草津市野路。JR南草津駅からは歩いて15分ほどのところ。
ラーメン店が多く立ち並ぶ県道43号線沿いにあり、以前は「おかんのめし」というお店が入っていました。

[南草津のグルメをピックアップ]
▷滋賀県進出2店舗目。4/23にオープンした「麺屋聖 〜kiyo〜南草津店」
▷Baristaがいるオシャレなカフェが併設。1/22にオープンした自転車屋『KON’S CYCLE 南草津店』
▷滋賀のお肉好き必見!新鮮な近江牛が楽しめる居酒屋「創作 寿喜」
▷1本90円から串揚げが食べられる地下の隠れ家「あじわいやげん」
▷『ハンバーグ専門店 THE BURG』で2/1から登場した新メニュー「琵琶湖チーズバーグ」
▷1/8にオープンしたふわとろオムライス専門店 「リトルヤミー草津店」
店内とメニュー
店内は、1階がテーブル16席と

カウンターが6~8席ほど。普段はご夫婦メインで仕込みや営業を行われています。

メニューは以下の通り。10種類以上の定食から各種お魚料理、そして揚げ物まで豊富なラインナップが揃っています。定食メニューなどが多いことから、居酒屋ではありますが定食屋として利用されることも多いそう。
コース料理も人気で、料金は3300円から。食べたいものに応じて料金は変更できるそうで、柔軟に対応してくださいます。コース料理は、基本的には予約が必要です。

また鰻も得意ジャンル。国産の鰻を店で捌くので、新鮮な鰻が楽しめます。

ちなみにこちらは2021年の土用の丑の日に”とし之家”さんで購入したもの。
ふっくらと香ばしく仕上がった鰻は最高に美味しかったですっ!

そして注目は、どんぶりメニュー。見ての通り、990円(税込)とめちゃくちゃ安いんです。
しかもご飯は600gまで増量無料なんですよ!流石にやりすぎです…。笑

また店主はふぐ免許を所持しており、ふぐコースも楽しめます。お祝い事などのちょっとした贅沢にいいかも!
お酒は飲み放題も用意されていますよ~。


実際に食べてみました
今回は、どんぶりメニューの中から「サーモンユッケ丼」をいただきました。
サラダとあら汁がついて、お値段は税込990円です。安いっ!

ご飯のサイズは、通常の200gに。色鮮やかで見た目も美しくて、めちゃくちゃ美味しそうだ~!

というわけで一口。
この甘辛い味付けが堪らないっ!ごま油が効いていてガツンと来るんですが、胡麻・葱などの薬味もいい仕事をしていて、後味はサッパリ。風味も抜群なんですっ。
病み付きになっちゃうお味で白ご飯が進む進む。これで白ご飯が200gは圧倒的に足りないですね~。

そして真ん中の卵黄を絡めてやると、トロッと仕上がり味はよりまろやかに。最高すぎるー。
大満足のまま、一瞬で完食しちゃいました!


さいごに
このクオリティで、お値段は税込990円。あまりにもリーズナブルだ。
そこで「なんでこんなに安くで提供するのか?」と店主に聞いてみた。

何でも元々は2,400円ぐらいの海鮮丼を提供していたそうですが、コロナ渦に突入したことでお客さんが激減。飲食店を始め、街の活気もどんどん落ちていったといいます。
そこでコロナで苦しむ地域を盛り上げるために、大幅な値下げを敢行。その後、人気NO.1の「シン海鮮丼」を皮切りに、日替わりで丼メニューを出していき反応がいいものだけをメニューに残したんだとか。
「正直キツイですよ」と笑って話す店主。
“なるほど。この思いこそがたくさんの方がよく足を運ぶ理由なんだな”と感じました。
「とし之家」さま、ご馳走様でしたっ!
気になった方は、ぜひ魚料理を堪能してみてください!

お店の情報
[店名]和食 とし之家
[住所]滋賀県草津市野路
[営業時間]17:30~23:00
[定休日]日曜日
[駐車場]あり(店前)
[お店のSNS]Instagram